2023年5月31日(水)ストーンマジック/トップロープクライミング講習会

今日は広沢寺でトップロープクライミング講習会の予定でしたが明け方まで雨が降っていたため岩が乾かないのでストーンマジックに変更となりました。

関東も梅雨入りしたのでお天気商売には厳しい季節になりました。(笑)

7864

まずは簡単なルートでウォーミングアップ。

7849

7846

7847

まだちょっと恐怖心が残っているのでロワーダウンでなかなか体重がかけれません。

7848

ルートを変えて少しずつ難しくしていきます。

7850

7851

7852

次は簡単な前傾壁へ。

7854

7855

7856

ロワーダウンも慣れてきましたね。

7857

最期は簡単なハング越えのルート。

7858

7859

7860

7861

なんとか完登しました。

7862

今日は午後から2時間の講習会でしたが、マンツーマンでしたので休憩を長めに入れながらたくさん登っていただきました。

今日はお疲れ様でした。

7863

バナー1

バナー3

2023年5月29日(月)静岡県掛川市/居酒屋/喜縁旬菜 ZIKAN(地酒万歳)

今日は岡山県倉敷市を出発して自宅まで帰宅する予定でしたが、さすがに1人の運転だと疲れが溜ってきたため静岡県掛川市で泊まる事にしました。

ホテルの窓からは掛川城がよく見えます。

石垣が少なく土壁のお城ですね。

 DSC_0392

ホテルの温泉とサウナで汗を流してから地酒がたくさんあるお店へ。

掛川には何度か泊まった事がありますがこのお店は初めてです。

DSC_0393

まずはグラスビールから。

DSC_0395

お通しは茄子と豚肉の味噌和え。

DSC_0396

カウンターは広くてオシャレですね。

DSC_0397

静岡県の地酒もたくさん置いてあります。

DSC_0398

DSC_0399

DSC_0400

本当は1合からの提供なのですが、種類をたくさん飲みたいので頼んで見たら半合で出してもらう事になりました。

嬉しいサービスですね。(^^)

今宵の静岡県掛川市飲み1本目は地元掛川市の「開運 涼々

純米 精米歩合55%

名前の通り爽やかなスッキリしたお酒です。

DSC_0401

DSC_0402

今宵の静岡県掛川市飲み1本目は静岡市の「天虹 涼」

特別純米 生貯蔵 精米歩合60%

袋吊り船搾り

これも米の旨味を感じる辛口のキレのいいお酒ですね。

食中酒にいいですよ。

DSC_0403

DSC_0404

2本の飲み比べでいただきます。

酒器もいいですね。

DSC_0405

和風バーニャカウダでいただきます。(^^)

DSC_0408

DSC_0410

今宵の静岡県掛川市飲み3本目は島田市の「おんななかせ」

純米大吟醸 精米歩合50%

大吟醸ですが微かな甘さで先に米の旨味を感じるキレのいいお酒です。

女泣かせはしてないんですけど〜!(笑)

DSC_0412

DSC_0413

DSC_0414

今宵の静岡県掛川市飲み4本目は島田市の「小夜衣」

純米吟醸 誉富士 精米歩合55%

酒米は誉富士を使った辛口のお酒です。

静岡県の地酒も美味しいですね〜!(^^)

DSC_0415

DSC_0417

酒器も変わりました。

DSC_0418

鳥もも肉の大葉挟み揚げでいただきます。(^^)

DSC_0411

今宵の静岡県掛川市飲み5本目は富士市の「高砂」山廃純米吟醸

山田錦100%の精米歩合55%

山廃ですがそれほど癖もなく程よい酸味ですね。

やっぱりワイングラスに合いますよ。

DSC_0420

DSC_0421

DSC_0422

野菜の天婦羅でいただきます。(^^)

DSC_0419

今夜はこれで〆ました。

1人飲みでもノンビリ飲めるいいお店でした。

さて、明日は帰宅してZwiftですね。(^^)

今日もお疲れ様でした。

バナー1

バナー3

2023年5月28日(日)岡山県倉敷市/居酒屋/天一(地酒万歳)

今夜は岡山県倉敷市で岡山県の地酒を飲みます。

いつものお店が定休日だったのでお店を新規開拓。

今夜はここになりました。

DSC_0443

まずは生ビールから。

 DSC_0425

お通しは鴨肉の燻製。

DSC_0426

岡山県の地酒はこんな感じです。

他にも県外酒もたくさんありますよ。

DSC_0427

今宵の倉敷市飲み1本目は倉敷市の「伊七」

DSC_0430

DSC_0431

表面張力がいいですね。

DSC_0432

ポテトサラダ。

DSC_0428

キビナゴの唐揚げ。

DSC_0429

今宵の倉敷市飲み2本目は浅口市の「神心」

DSC_0436

DSC_0437

牛すじの土手煮。

DSC_0433

今宵の倉敷市飲み4本目は倉敷市「多賀治」

DSC_0440

DSC_0441

スパイシー手羽先。

DSC_0438

冷や奴。

DSC_0442

今夜は新しいお店でしたがお酒も料理も美味しくていいお店でした。

最期の〆は倉敷うどんのお店へ。

DSC_0445

天麩羅うどんは具が盛りだくさんで美味しいです。

DSC_0444

ホテルへの帰り道に美観地区があるのでちょっと散策してきました。

夜に歩くのは初めてでしたがいい感じですね。

DSC_0446

DSC_0447

DSC_0448

DSC_0449

DSC_0450

さぁ明日はどうしようか~?

今日はお疲れ様でした。(^^)

バナー1

バナー3
ギャラリー
  • 2023年5月31日(水)ストーンマジック/トップロープクライミング講習会
  • 2023年5月31日(水)ストーンマジック/トップロープクライミング講習会
  • 2023年5月31日(水)ストーンマジック/トップロープクライミング講習会
  • 2023年5月31日(水)ストーンマジック/トップロープクライミング講習会
  • 2023年5月31日(水)ストーンマジック/トップロープクライミング講習会
  • 2023年5月31日(水)ストーンマジック/トップロープクライミング講習会
  • 2023年5月31日(水)ストーンマジック/トップロープクライミング講習会
  • 2023年5月31日(水)ストーンマジック/トップロープクライミング講習会
  • 2023年5月31日(水)ストーンマジック/トップロープクライミング講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ