2024年4月10日(火)広沢寺マルチピッチクライミング(中級)講習会

今日は先日にマルチピッチクライミング(初級)講習会を学んでいただいたお二人の実践練習。

広沢寺でマルチピッチクライミング(中級)講習会です。

昨日は大雨だったので岩の乾きを心配していましたが朝から晴れて風もあったので十分に岩は乾いていました。

まずは1本目。

2ピッチで丈夫まで登ります。

batch_RIMG4859

batch_RIMG4862

手順を思い出してもらいながら登ります。

batch_RIMG4866

青空と新緑が綺麗ですね。

batch_RIMG4867

多少の水の染み出しがありますが大丈夫です。

batch_RIMG4868

batch_RIMG4870

batch_RIMG4871

次は懸垂下降。

真っ直ぐ遠くにロープを投げる方法。

batch_RIMG4872

batch_RIMG4873

全員の安全確認をしてからの懸垂下降。

batch_RIMG4875

終了点にヤマブキが咲いています。

batch_RIMG4876

山桜もいい感じ。

batch_RIMG4877

batch_RIMG4878

懸垂下降も2ピッチで。

batch_RIMG4880

ロープの末端処理を解くのを忘れずに。

batch_RIMG4881

また全員の安全確認をしてからの懸垂下降。

batch_RIMG4882

ロープを持っていて引っ張れば止ります。

これがバックアップになるのでバックアップ懸垂下降をする必要はありません。

batch_RIMG4885

2本目は無線機を使用してのコール練習もします。

batch_RIMG4886

ルートを変えて2本目。

batch_RIMG4887

batch_RIMG4888

batch_RIMG4889

ビレーポイントのセットとセルフビレーの取り方。

batch_RIMG4890

ここはテラスが無いのでハンギングビレーになります。

batch_RIMG4891

batch_RIMG4892

batch_RIMG4893

batch_RIMG4894

続いて2ピッチでの懸垂下降。

batch_RIMG4895

batch_RIMG4896

batch_RIMG4898

鎖で連結されていないこの支点の場合は流動分散を作ってからセルフビレーを取ります。

batch_RIMG4899

ロープを通すのはリング2本。

batch_RIMG4902

batch_RIMG4903

ホント新緑が綺麗な季節になりましたね~。

batch_RIMG4904

batch_RIMG4906

batch_RIMG4907

マルチピッチクライミングの手順をしっかりと学んでいただきました。

しっかりと復習をお願いします。

batch_RIMG4908

行き帰りは沢が増水していて渡るのが大変でした。(笑)

batch_RIMG4910

ヤマブキが綺麗です。

batch_RIMG4911

広沢寺温泉周辺の新緑も見事です。

batch_RIMG4912

今日はお疲れ様でした。

また次回もよろしくお願いいたします。

バナー1

バナー3

2024年4月9日(火)ストーンマジック(人工登攀講習会)

今日は伊豆/城山南壁でトップロープクライミング講習会の予定でしたが大雨の為に中止。

その代わりにストーンマジックで人工登攀(アブミ)講習会に変更となりました。

ストーンマジックではA1~A3までのアブミ練習が可能です。

ストーンマジックでの講習会は久し振りですね。

 batch_IMG_20240409_130804

まず最初は各種アブミの説明から。

色々な種類のアブミがあります。

batch_IMG_20240409_132148

batch_IMG_20240409_132411

batch_IMG_20240409_132607

最初に簡単な80°壁でのA1練習から。

batch_IMG_20240409_135010

つま先をしっかりと壁に固定してアブミと壁の間に隙間を空けておくのがポイント。

batch_IMG_20240409_135044

最上段でも上の支点に届かない場合はリストループに乗ります。

batch_IMG_20240409_135811

batch_IMG_20240409_140850

batch_IMG_20240409_141145

アブミで休む場合はフィフィを使用。

batch_IMG_20240409_142920

次は95°ぐらいの若干前傾している壁でのA1。

アブミに立って手を離すと前傾壁なので後に剥がされそうになります。

そう言うときはアブミに乗っている足を壁に付けている足の踵に絡ませてバランスを取ると両手を離す事ができます。

batch_IMG_20240409_155101

何度も練習しましたが微妙なバランスが取れずに完登出来ませんでした。

batch_IMG_20240409_155938

batch_IMG_20240409_161857

最期は私のA2(オーバーハング)とA3(ルーフ)のデモンストレーション。

まずはA2から。

16713_0

アブミの巻き込みが出来ないとA2は登れません。

16712_0

16711_0

次はA3。

16709_0

前傾壁から天井をトラバースしていきます。

16708_0

16707_0

16706_0

バランスに柔軟性、パワーも必要です。

16704_0

今日はマンツーマンでしたのでタップリと登っていただきました。

次回はA2の練習ですね。

今日はお疲れ様でした。

バナー1

バナー3

2024年4月7日(日)伊豆/城山南壁/西南カンテ(マルチピッチクライミングガイド)

今日はお二人をご案内して伊豆/城山南壁/西南カンテのマルチピッチクライミングガイドです。

昨日まで降っていた雨も止んで今日は薄日も差して風があったので岩が乾く午後から登る事にしました。

遠目で見ても岩は乾いていますね。

 batch_RIMG4790

batch_RIMG4791

多少の染みだしと濡れている所もありましたが登るのには問題ありません。

batch_RIMG4792

準備をしてスタート。

batch_RIMG4793

ポケットホールドに水が溜っているところが数カ所ありました。(笑)

batch_RIMG4794

batch_RIMG4795

この辺りが下部の核心。

batch_RIMG4796
batch_RIMG4797

batch_RIMG4798

1ピッチ目の終了点。

batch_RIMG4802

次は約70mほどのトラバース。

batch_RIMG4801

batch_RIMG4803

ここまではアプローチで、ここが西南カンテの取付きになります。

batch_RIMG4804

西南カンテ1ピッチ目は下部が少し湿っていますね。

batch_RIMG4805

滑らないように注意して登るとすぐに岩が乾いた所にでます。

batch_RIMG4806

batch_RIMG4807

山桜も満開。

batch_RIMG4808

batch_RIMG4809

batch_RIMG4810

フォローで続きます。

batch_RIMG4813

batch_RIMG4815

西南カンテ1ピッチ目の終了点。

batch_RIMG4816

batch_RIMG4817

batch_RIMG4818

次はここを越えて行きます。

batch_RIMG4819

batch_RIMG4820

batch_RIMG4821

batch_RIMG4822

batch_RIMG4823

2ピッチ目の終了点。

batch_RIMG4824

良い景色ですね~。

batch_RIMG4825

batch_RIMG4826

次は右へトラバース。

batch_RIMG4827

今日はこの小型無線機を使用しました。

コンパクトでなかなかいいですよ。

batch_RIMG4828

トラバースは落ちると振られるので慎重に。

batch_RIMG4830

batch_RIMG4832

batch_RIMG4835

batch_RIMG4837

4ピッチ目の途中。

batch_RIMG4839

最期の核心のオーバーハング。

batch_RIMG4840

5ピッチ目の核心付近。

batch_RIMG4841

時間はかかりましたがなんとか越えてきました。

batch_RIMG4843

batch_RIMG4844

batch_RIMG4846

batch_RIMG4847

最期は稜線に出て終了です。

アプローチ2ピッチ+西南カンテ5ピッチでトータル7ピッチのルートになります。

お疲れ様でした。

batch_RIMG4849

綺麗な花が咲いていました。

batch_RIMG4854

桜は散っても綺麗ですね。

batch_RIMG4855

バトルランナーの核心、鎌形ハング。

練習して次はバトルランナーですね。

今日はお疲れ様でした。

batch_RIMG4857

バナー1

バナー3

ギャラリー
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
  • 2024年4月16日(火)広沢寺トップロープクライミング講習会
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ