2023年5月10日(水)伊豆/城山南壁トップロープクライミング講習会

今日は二子山/中央稜のマルチピッチクライミングガイドのよていでしたが、一昨日の大雨の影響で岩が乾いていない可能性があったので乾きの早い伊豆/城山南壁に変更となりました。

他に2パーティいましたがマルチピッチへ向かったため南壁下部岩壁は貸切です。

まずはトップロープをセット。

RIMG6004


 RIMG6002

今日は最高の天気で天城山方面も良く見えています。

RIMG6005

H原さんとマンツーマンで練習開始。

まずは1本目。

RIMG6007

前回に来たときには久し振りのクライミングだったのでかなり苦戦していましたが、今回は順調に登っています。

RIMG6009

RIMG6012

RIMG6013

RIMG6014

そして2本目。

RIMG6015

RIMG6017

RIMG6018

RIMG6019

RIMG6020

RIMG6022

RIMG6024

3本目はホールドがかなり細かくなってくるのでちょっと苦戦。

RIMG6025

RIMG6026

この辺りが核心。

RIMG6028

テンション混じりですがなんとか完登。

RIMG6031

RIMG6032

RIMG6033

最期はオーバーハングの練習。

午前中はまだ染みだしがあって濡れていましたが午後からは登れる様になりました。

しかし核心部のポケットホールドには水が溜っていたので、水を掻き出してチョークを詰め込んで使える様にしました。(笑)

RIMG6034

頑張って登りましょう。

RIMG6035

RIMG6036

RIMG6038

右手のホールドがポケットホールドの穴。

RIMG6041

何度もハング越えにチャレンジしましたが越えられなかったので、ほとんど引っ張り上げでなんとか登り切りました。(^^)

RIMG6042

RIMG6043

RIMG6044

オーバーハングはまたリベンジですね。

今日はマンツーマンでしたのでたくさん登っていただきました。

また来月も頑張りましょう。

今日はお疲れ様でした。

RIMG6047

バナー1

バナー3

2023年5月6日(土)岐阜市/さけ/円相くらうど(地酒万歳)

CJ-1びわ湖高島が終わってからは行き当たりばったりの旅です。

GWなのでホテルが高かったり空いていなかったりするので、当日に色々と探して見て泊まれる所に行くと行ったパターン。(笑)

岐阜の私の定宿は値段が高かったのですが、他に格安のホテルを見つけたので今夜は岐阜泊まりとなりました。

岐阜は西日本のレースや仕事の中継で良く泊まるんですよね。

ホテルにチェックインして岐阜駅中のいつものお店へ。

岐阜駅前では織田信長公が出迎えてくれました。(^^)

 DSC_0295

今夜は岐阜のお酒専門店。

DSC_0296

かなりの酒類がありますよ。

DSC_0298

DSC_0299

まずは生ビールから。

今日はレースで優勝したので1人祝杯ですね。(^^)

DSC_0300

お通しも岐阜の郷土料理。

DSC_0302

ビールのお供には「鶏ちゃん焼き」

DSC_0305

岐阜の地酒はこんな感じです。

DSC_0301

飲み放題もありますが時間が1時間で慌ただしいので今夜は普通に頼みました。

それでも安いです。

DSC_0303

今宵の岐阜の地酒1本目は八百津町。

袋吊りの美味しいお酒です。

DSC_0306

DSC_0307

飛騨牛と茸のほうば味噌焼きで。

DSC_0308

いい感じに焼けてきました。

DSC_0309

今宵の岐阜の地酒2本目は大垣市。

飛騨誉の旨口の濁り酒です。

DSC_0310

DSC_0311

今宵の岐阜の地酒3本目は中津川市。

本醸造ですがアルコール感はあまり無くて米の旨味があってスッキリしたいいお酒。

味の濃い黒味噌おでんに良く合いますよ。(^^)

DSC_0312

DSC_0313

蒟蒻、豚、大根。

見た目よりも塩っぱくないです。

DSC_0314

今宵の岐阜の地酒4本目は岐阜市。

限定品の金華山。

無濾過生原酒ですが名前の通り空に飛んでいきそうな爽やかなお酒です。

でも奥に主張がありますね〜。(^^)

DSC_0315

DSC_0316

最期の〆は細打ちうどんで。

あっさりスープで〆には最適でした。

DSC_0317

今日はレースの疲れもあるのでこれで終了です。

明日からは八幡浜に向けてトレーニング開始ですね。

今日はお疲れ様でした。

バナー1

バナー3

2023年5月6日(土)CJ-1びわ湖高島stage(MTBレース)

今回はCJシリーズ第2戦の「CJ-1びわ湖高島stage」です。

今回もTeam ARI還暦ジャージで走りますよ。(笑)

スタートリストでは4番コールです。

 DSC_0447

心配していた雨も降らずに日中は曇りが続くようですね。

高島は毎年、晴れて暑いレースが続いているので今日は快適に走れそうです。

DSC_0448

会場入りして試走を1周だけ。

試走の時は尖った石がゴロゴロでスリップしそうな感じでしたが、ラインもできていて昨日よりはずいぶんと走りやすくはなっていました。

しかし下りは落車に要注意です。

DSC_0272

Team ARIメンバーの箭内くんと小嶋くんはエリートクラスで走ります。

DSC_0273

ユースに続いてマスターズクラスは11:02にスタート。

コースは4周回で44人が出走です。

001

さすがに還暦を超えるとスタートダッシュは出来ないのでマイペースでスタート。

004

001

002

003

いつもは砂利道をそのまま登って行くのですが、急なアップダウンが加わってテクニカルになっています。

004

005

006

007

最初の砂利道でどんどんと順位を上げていって3番手ぐらいまで上がりました。

後には酒居さんがいます。

005

松尾さん。

006

マスターズ60の増田さん。

007

最初の登りで頑張ったのでフィード前で少しペースを落としたら何人かに抜かれて1周目は酒居さんに続いて7番手で通過し2周目へ。

011

前半の最期の登りで酒居さんとバトル。

012

013

014

そして最初の砂利道でどんどんと抜いていき、2周目は3番手で通過。

その後、3周目は酒居さん、小林さんに抜かれて5番手で4周目へ。

008

009

010

酒居さんとの差は32秒ぐらい。

頑張れば追いつけるか??

そして追い上げていって前半最期の激坂登りで小林さんを抜いて4番手に上がりました。

コース最期の登りは

1位はマスターズ30の岡本さん。

008

2位はマスターズ40の太田さん。

009

3位はマスターズ50の酒居さん。

010

4位はマスターズ60の私。

何故か年代順に続いていますね。(笑)

011

5位はマスターズ40の小林さんと続いています。

013

小林さんとの差も少しずつ開いてきたので後はゴールまでミスをしないように下るだけ。

017

018

019

020

そして総合4位、マスターズ60は1位でゴールしました。

345100670_1662371294188183_2788871116126599005_n

マスターズ集合写真。

345173512_3067141083589735_1983520282030214345_n

345236758_777078590479247_3790245028923072225_n

345259494_1555985558264454_3764298265927368126_n

そして表彰式。

マスターズ50は酒居さんが優勝で2連覇。

DSC_0274

マスターズ60は私が優勝で2連覇となりました。

DSC_0284

酒居さんは来年はマスターズ60に上がって来るので苦し楽しく厳しいレースになりそうです。(笑)

DSC_0291

DSC_0292

私のラップタイムと順位。

2周目はちょっと垂れてしまいましたが後半で持ち直しました。

ラップタイム(有持)

リザルト


これでCJシリーズが始まって2戦が終わりました。

2週間前の第1戦の菖蒲谷では後半でミスもあったり脚力不足でかなりスピードダウンしてしまい。最期の追い上げも出来ずに総合8位で終わってしまいました。

かなり悔しかったので、びわ湖高島まで2週間しかありませんがトレーニング方法をガラッと変えて、登りの強化をして今回のレースに臨みました。

その成果か、最近のレースではライバルの酒居さんの背中が全く見えませんでしたが、今回は抜きつ抜かれつのバトルができて最期まで姿を見て走る事ができ、酒居さんに続く総合4位に入れました。

やっぱり練習の成果は裏切らないですね。

今月末の八幡浜までに更にもがきたいと思います。

今日もたくさんの応援ありがとうございました。

レース参加の皆様、お疲れ様でした。

※写真は伊東さん、巨匠、酒居さん、浅井さんにいただきました。

バナー1

バナー3

ギャラリー
  • 2023年5月28日(日)岡山県倉敷市/居酒屋/天一(地酒万歳)
  • 2023年5月28日(日)岡山県倉敷市/居酒屋/天一(地酒万歳)
  • 2023年5月28日(日)岡山県倉敷市/居酒屋/天一(地酒万歳)
  • 2023年5月28日(日)岡山県倉敷市/居酒屋/天一(地酒万歳)
  • 2023年5月28日(日)岡山県倉敷市/居酒屋/天一(地酒万歳)
  • 2023年5月28日(日)岡山県倉敷市/居酒屋/天一(地酒万歳)
  • 2023年5月28日(日)岡山県倉敷市/居酒屋/天一(地酒万歳)
  • 2023年5月28日(日)岡山県倉敷市/居酒屋/天一(地酒万歳)
  • 2023年5月28日(日)岡山県倉敷市/居酒屋/天一(地酒万歳)
最新コメント
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ