2019年2月13日(水)晴れ
今日は海側は相変わらず天候が悪いため
天候の影響の無い定山渓でアイスクライミングをすることになりました。
氷柱とは反対側を簡単な懸垂下降で河原に下降します。

先行パーティがいましたが
丁度、撤収するところでした。

早速、リードしてトップロープをセットします。


傾斜は垂直~すこし前傾していますが
たくさん登られていて穴が空いるので
それほど難しくはありません。

上から見下ろした所。


まずはS原さんから登ります。





順調に登って行きます。


無事に完登しました。

アイスクライミング2回目のN野さんには
登る前にバイルの振り方、登り方の講習。

その後に登り始めます。




穴が空いている所があるので
フッキングで登ると比較的登りやすくなります。



氷柱は貸切だったため
交代で何度も登ってもらいました。
アイスクライミングの後は
札幌市内にもどってラーメンで暖まりました。(^^)

純連のラーメンは
冷えないように表面に油の膜が貼ってあるので
かなり熱いです。
猫舌の人には辛いかも。。。(笑)


ラーメンの後は近くにあった酒屋へ行って
北海道の地酒を仕入れてから
N野さんは今夜帰宅するので札幌駅まで送りました。
夜はS原さんと
すすきのにある北海道の地酒専門の日本酒バーへ。
北海道内の地酒を全て置いてあります。
種類をたくさん飲みたいので
全て飲み比べセットでいただきます。


おつまみはもつ煮込。

おつまみの盛り合わせ。

北海道と言えばザンギ。

北海道焼酎もありましたよ。

北海道産紫芋焼酎。

地元でしか飲めない地酒をいただきます。


にごり酒も。(^^)

上川大雪の米違いの純米酒の飲み比べ。

最後は国稀の大吟醸で〆ました。(笑)

酒粕アイスクリームが濃厚で絶品でした。

飲んだ後は酔い覚ましも兼ねて
美味しいラーメン屋を探してスノーハイク。(笑)


このお店に決定。

私は味噌ラーメンに海苔増し。

S原さんはトマトラーメン。

このお店は去年に本厚木から札幌に移転してきたとのことで
近所にお店があったなんてビックリでした。
食後は地吹雪の中をまたスノーハイクです。(笑)

明日はS原さんのご希望で
札幌国際スキー場でショートスキー講習会の予定です。