2019年2月5日(火)晴れ

今日は今シーズン4回目の湯川アイスクライミング講習会です。

今日はお2人参加で

女性の方はアイスクライミング初体験です。


前回に野辺山に来た時には雪で真っ白でしたが

すっかり溶けてしまいました。

八ヶ岳も雪が少ないですね。




湯川への林道は落氷で通行できなかったため

手前に駐車して歩きましたが

それほど時間はかかりません。




同じ場所に6人ほどのパーティがいたので

車を寄せてもらって駐車しました。


まずはいつもの奥のエリアで

リードしてトップロープをセット。




最後は氷が付いていないので

木にバイルを引っかけて木登りするのが核心。(笑)




さっそく練習開始です。

ザイルの先に付いているワイヤーは

バイルでザイルを叩かないための物です。

バイルでザイルを叩いてしまうと切れてしまいます。




まずは簡単なルートでウォーミングアップ。










H原さんはアイスクライミング初挑戦なので

まずはバイルの振り方、フットワークなど

基礎を覚えてもらってから。




バイルの振り方がまだ慣れていないので

苦戦していました。






ラインを変えて再挑戦。




ずいぶんと慣れてきましたが

この少し上で腕が終了。






慣れてきたら難しいラインに変更して練習。








後半は2本連続で。

アイスクライミングは腕がパンプしてからが勝負です。






H原さんもずいぶんと慣れてきました。




簡単なラインですが

今度は上まで登れそうです。








無事に登り切りました。(^^)




N村さんは

腕がパンプアップするまで何度も登ります。






H原さんも同じラインに挑戦しましたが

さすがに無理でした。(^^)




今日はお2人参加でしたので

お1人10本は登っていただきました。


初アイスクライミングも楽しんでいただけたようです。

今日はお疲れ様でした。(^^)