2019年1月14日(日)晴れ
3連休3日目は
当初は谷川岳/西黒尾根を予定していましたが
寒気が入ってきているため
国境稜線には雲がかかっていると予想できました。
登るからには景色を楽しみたいので西黒尾根は中止にして
丹沢の鍋割山で鍋焼きうどんツアーに変更しました。(^^)
後日にいただいた
当日の谷川岳から国境稜線の写真です。
私の予想通り国境稜線から北に雲がかかっていました。

鍋割山へは
県民の森の駐車場に車を停めて08:00に出発。
まずは林道を登山口まで登って行きます。

やっと太陽が昇ってきました。

今日の青空は素晴らしいですね。

登山口からは急登が始まりました。


稜線に出たら鍋割山へ。

ここからも急登が続きます。

太陽に輝いた相模湾が見えてきました。

時間が早いので登山者はほとんどいません。

富士山も綺麗に見えています。

最後の急登を登ったら鍋割山山頂に到着。
県民の森から約1時間45分でした。
山頂からは木で富士山が隠れているんですよね。(笑)


雪がうっすらと残っています。

富士山も登り頃ですね。

さぁ目的の鍋焼きうどんです。
去年まで1000だったのですが1200円に値上がりしていました。

富士山を見ながらの
アツアツの鍋焼きうどんは最高ですね。(^^)

相模湾。

お腹がいっぱいになったところで下山開始。
この時間になるとたくさんの登山者が登ってくるので
すれ違いが大変です。(笑)
なので登山者のほとんどいない南尾根を
寄方面に下って
くぬぎ山から県民の森に下ります。
その代り急登が待っています。(笑)

くぬぎ山はススキが綺麗でした。

ここから県民の森へ下山します。


登山道は分岐がたくさんありますが
道標がしっかりと立っているので迷うことはありません。

一度、林道を横切って樹林地帯の登山道へ。

このルートはチョット遠回りになりますが
登山者はいないので静かな山歩きができます。
下山後はコメダコーヒーでランチタイム。

ハンバーガーがマックより1回り以上大きくてビックリ。
美味しかったですよ。