2018年11月19日(月)晴れ
土曜日に引き続き今日もアイゼン&ドライツーリング講習会を開催です。
この季節になると参加希望される方が多くなってきますね。
週末の混雑が嘘のように今日はガラガラです。
まずはトップロープをセット。


最初は手袋無しのアイゼンのみで登ってもらいます。


その後はグローブを着用。



広沢寺の紅葉も段々と綺麗になってきました。

次は冬壁の本番を想定して
この大きな石をザックに詰めて
ギアもフル装備で登ります。

ザックの重さは12kgちょっとぐらいでしょうか?
結構重いですよ。
グローブはちょっと厚手の物で。

かなりフクロハギに負荷がかかります。
脚が攣らないように慎重に。

ザックや装備が重いので
アイゼンを確実に効かせないと登れません。


これをやった後に
ザック無しで登ると羽根が生えたように軽く登れますよ。(笑)

スタンスを広げ過ぎると結構大変です。

最後はザックは無しでドライツーリング。


B場さんはドライツーリングは初体験。
登り方のポイントと注意点を説明してからスタート。


確実に引っかけていけば思ったより楽に登れます。

ただし広沢寺の岩場は
アイゼントレーニングでできた穴がたくさんあいているので
ちょっと簡単すぎますね。(笑)


大きな穴は使わずになるべく小さな穴を使います。

ここはちょっと難しいですが
〇村さんは去年もやっているので安定した登りです。


B場さんの登りも安定してきました。(^^)




今日はお2人参加でしたので
かなりの本数を登っていただきました。
岩場も貸きりで快適クライミングでしたね。
今日はお疲れ様でした。