2019年3月4日(月)雨
今日は広沢寺でマルチピッチクライミング(初級)講習会の予定でしたが
あいにくの雨のためにストーンマジックに変更となりました。
ストーンマジックにはビレーポイントなどの設置はありませんが
あるものを使って練習をします。
まずは各種ビレーポイントの作成方法から
ビレーデバイスを落とさない方法。
トップがビレーポイントに着いてセカンドを確保するまでの手順。
セカンドが登ってきてトップをビレーするまでの手順。
ザイルの簡単な投げ方。
懸垂下降の手順。
一通りの講習が終わってから
最後にタワーを使って練習をします。
上は狭いのでハンギングビレーになります。
そして懸垂下降。
垂直の壁を下降するときは
こうすると楽です。
懸垂の仮固定はミュールノットです。
外岩で講習ができないのは残念でしたが
一通りの技術を学んでいただきました。
今日はお疲れ様でした。
最新記事
最新コメント
最新記事(画像付)
-
2022年7月4日(月)【クライマー虎の穴】クライミング基礎講習会
-
2022年7月2日(土)山梨県甲府市/居酒屋/ごっちょ(日本酒講習会)
-
2022年7月2日(土)三ツ峠マルチピッチクライミングガイド
-
2022年6月30日(木)具志頭ボルダー(沖縄クライミングツアー4日目)
-
2022年6月29日(水)沖縄県那覇市/日本酒バル/Tokoshie(日本酒講習会)
-
2022年6月29日(水)読谷ニライビーチ/ボルダリング(沖縄クライミングツアー3日目)
-
2022年6月28日(火)沖縄県名護市/古酒蔵/山桜(地酒万歳)
-
2022年6月28日(火)瀬底島ボルダリング(沖縄クライミングツアー2日目)
-
2022年6月27日(月)沖縄県名護市/居酒屋/金太郎(地酒万歳)
-
2022年6月27日(月)辺戸岬/宇佐浜(沖縄クライミングツアー1日目)
アーカイブ
カテゴリー