2018年10月25日(木)晴れ


今週末は2018年CJシリーズの最終戦になるCJ-1妙高へ。

アキュパワー鍼灸院でコンディショニングをしてもらってから出発。

今夜は茅野のホテルで1泊してから妙高へ向かいます。

ホテルの上に昇った満月が綺麗でした。



2018年10月26日(金)晴れ

天気予報では今日まで快晴、レース当日は雨予報です。

ホテルの窓からは槍ヶ岳~穂高岳の稜線がみえていました。




妙高も紅葉が見頃です。




準備をして試走へ出発。

路面は完全にドライ状態。








試走を3周半走って会場近くにある旅館へ。

今夜の宿はここです。




2018年10月27日(土) 雨~晴れ~雨


夜から明け方にかけて寒冷前線が通過したために

かなり風が強く雨もふっていました。

しばらくすると青空も見えてきて空には綺麗な虹がかかっています。




紅葉も本当に綺麗ですね。




会場に行くと晴れていて暑いくらいです。

まずはローラーでアップしてから坂を登ってアップ完了。






スタートはユースと同時で

マスターは若手の後ろから。

そして10:30にスタート!!


約4kmのコースを5周回します。




この歳になると瞬発力が無くなってきて

スタートダッシュは苦手。

妙高のコースはシングルトラックが少ないので

スタートで出遅れても登りで抜いて行けます。




まずは舗装路からゲレンデに入ってから少し登って

あとは一気に下って行きます。

コースは去年とほぼ同じ。


最初の登りを登って下りになったら10番手ぐらいか。。。




途中で浅井さんが勢い余って落車。

危うくぶつかる所でしたがなんとか回避。

長い階段を降りたら延々と登りが続きます。


ここから少しずつ順位を上げていかないと。。。




今度は延々とゲレンデを登って行きます。

今月は仕事の関係でなかなかトレーニングができなかったため

登りでいまいちスピードが乗って来ません。


1周目は7~8位ぐらいで通過。

2周目からだんだんとスピードが上がってきて

前の選手を追いかけていきます。






後ろには塩見さんが見えています。




3周目には4~5位ぐらいまで順位が上がりました。

この選手としばらくバトル。










後半は前後の選手とは距離が開いてレースが進んでいきました。












そして最後は総合7位、マスター50は2位でゴールしました。

トップの村田さんは速かったです。




そして今年のCJシリーズ戦の 

2018CJ MTB XCO マスター50 は優勝して

シリーズチャンピオンになることができました。




今年はマスタークラス初参戦でしたが

CJシリーズチャンピオン&全日本チャンピオンになれて嬉しい限りです。

 来シーズンは更に厳しいレースになりそうですがまた頑張ります。

今日もたくさんの応援ありがとうございました。

参加の皆様、お疲れ様でした。(^-^)


レースの後は信州蕎麦と飯山の郷土料理でランチタイム。






謙信寿司はボリュームたっぷり。






ランチの後はお店のすぐ裏にある温泉で汗を流しました。




千曲川を見ながら露天風呂に入れます。

誰もおらず貸切でした。




中央道の渋滞も無くスムーズに帰宅。

買ってきた信州の地酒で祝杯をあげました。




2本とも美味しかったです。

特に純米のにごり酒は美味しすぎてやばいです。(笑)




これで今シーズンのCJシリーズも終了して

シクロクロスがシーズンインとなりますが

冬の週末は仕事が多くなるので

今年もシクロクロスには出られないかもしれません。


今の所、今年のレースは

12月末のスーパーマスターズ第3戦です。

最後に優勝でレース納めができるように頑張ります。(^^)