2018年9月19日(水)晴れ


今日は広沢寺でマルチピッチクライミング(上級)講習会です。

この講習会は1人がオールリードでフォロー2人をサポートしながら

マルチピッチを安全に登り降りする講習会です。


この講習会を受講するためには

マルチピッチクライミング(初級)講習会を受講していただいて

マルチピッチの手順を身に着けていただく必要があります。


今回参加のお2人はクライミング経験者ですが

安全な技術を学びたいと言うことで

先週にマルチピッチクライミング(初級)講習会を受講していただきました。


自主トレで復習もしっかりとされているようでしたので

早速、オールリードで3ピッチのマルチピッチを登っていただきます。


マルチピッチクライミングでは

距離が離れてしまうと声が聞こえなくなることが多々ありますので

今回は免許不要の省電力無線機を使用して

クライミング中のコールなどの

連絡を取る方法の練習をすることになりました。

無線機本体は腰にセットして

スピーカーマイクをギアラックにセットし

すぐに使える状態にしてクライミング開始です。








50m岩壁を3ピッチで登ります。






まだビレーポイントのセットや動きには時間がかかりますが

まずは、確実にやらなければなりません。

悪い所があればすかさず指摘して直してもらいます。












ずいぶんと手順には慣れてきましたが

やってはいけない事を時々やったりすることもありました。

パーティ全体で全員の動きをよく見ておくことが

事故防止につながります。










3ピッチで登った後は

2ピッチで懸垂下降をします。


今回の手順で下降すれば

通常のクライマーの半分以下のスピードで

安全に下降することができます。










ランチタイムを挟んで

今度はリードを交代してもう一度登り降りします。
































一番下まで下降したら

ザイルの処理をしっかりとしておいて

スムーズに回収できるようにし

片付けも手際よく行います。




今回は一通りオールリードでの手順をやっていただきましたが

何か所か危険な事をやる場面もありましたので

しっかりと直して身に着けていただきたいと思います。




手順を確実に覚えたらだんだんとスピードアップして

安全確実スピーディなクライミングができるように反復練習をお願いします。


次回はクライミングセルフレスキュー講習会でお待ちしています。

今日はお疲れ様でした。