2018年8月26日(日)晴れ


今日は京都のゆぶね森林公園で

Japan Super Masters Series 2018 第1戦に参加します。

このレースは4戦あるシリーズ戦で今日が初戦。


天気予報では気温が35℃ぐらいまで上昇するようで

かなり辛いレースになりそう。。。




受付を済ませてさっそく試走へ。

このコースはシングルトラックが多くて楽しい。

あまり頑張ると本番に影響するので

かるく2周流して終了。






レースのスタートは12:00

この頃には気温もかなり上昇していて暑い暑い。。。(笑)

招集は初戦なのでゼッケン通り。

若い選手が前でマスター50は一番最後。(笑)


そしてスタート!!

最初は舗装路の登りを数百メートル。

先頭の若い選手2人が飛び出していきましたが

私は後ろなので前の選手をすり抜けながら追いかけます。

シングルトラックに入る手前で追いついて

3番手でシングルトラックへ。


最初は急傾斜のテクニカルな登りが続きますが

ミスもなく登って追いかけます。

ずっとシングルトラックのアップダウンが続いて

最後は川沿いのコースへ。


ここからスタート地点近くまで戻って再び登りへ。

この登りが太陽が当たって無風になり相当暑いです。

一気にパワーを吸い取られる感じ。。。(笑)

ここを登り切って下るとスタート地点へ戻ります。

現在総合3位。


そして2周目へ。


舗装路の登りで1人抜いて2位。

フィードがあったのでオフィシャルフィードかと思ったら

個人フィードでしたが

毎周回ボトルを渡してくれた方がいて

本当に助かりました。

ありがとうございました。<m(__)m>


そしてシングルトラックへ。

トップの選手を追いかけますが

とにかく暑くてパワーが出ません。

私はとにかく暑さには弱いので

ドンドンスピードが落ちてきます。


2周目が終わった時にはトップとはかなり差が開いていました。

後ろから2人が追い上げてきているのが見えます。

そして3周目。




前半のシングルトラックで1人抜かれて現在3位。

もう暑くて全くパワーが出ず追いかけても追いつきません。(笑)

もう後ろには誰も見えないので

最終周回はミスだけに気を付けて慎重に走り切ってゴール。


総合3位、マスター50では優勝となりました。


いや~本当に暑いレースで終わった時には倒れそうでしたが

駐車場に戻って冷水を浴びて生き返りました。(笑)

ラップタイムは

1周  0:10:57
2周  0:11:56
3周  0:12:35
4周  0:13:20

と毎周回遅くなっています。(笑)

まぁこれだけ暑いと仕方ないですね。


そして表彰式。


やっぱりお立ち台の真中はいいですね。




大きなクリスタルトロフィーをもらいました。




各クラス優勝者の集合写真。




今日は暑い中お疲れ様でした。

応援、フィードありがとうございました。

9月の第2戦も頑張ります。


レースの後はこんな建物のうどん屋へ。(笑)




信楽焼きの狸が一杯。




うどんは手打ちで美味しかったです。(^^)










今夜は桑名駅前のホテルで泊りなので

早めにチェックインしてのんびり過ごします。


今日の膝して腕と足がツートンカラーになってしましました。(笑)




夜は地元の人しか来ないような小さな居酒屋へ。

このお店は居酒屋放浪記で放映されて

ちょっと気になっていたお店です。




まずはビールで乾杯。

酷暑レースで乾いた体にしみわたります。(笑)




カンパチの刺身。




地酒の飲み比べ。

左の久波奈は地元のお酒です。




マスターのサービスでしめ鯖をいただきました。

ちょっと食べた後に写真を撮ったので2切れだけ。(笑)




マグロカツ。

刺身でも食べられるマグロがカツになりました。




最後に焼き物。






地元の方と仲良くなって

お酒やつまみをおすそ分けしていただいて

楽しいひと時でした。


私はやっぱりこういうアットホームなお店のが好きです。

旅の楽しみですね。(^^)