(その1)より。。。
太陽が昇ってきても
今日はそれほど暑くないのでちょうどいい感じです。

Ⅰ峰が見えてきました。

ここのトラバースはガラガラで崩れやすいので要注意。

木苺がたくさんありました。

Ⅰ峰の岩壁。
前に登りましたが快適な岩場です。

平蔵谷の上部は雪が無くなっていました。

今朝、出発した剣沢方面。

急な岩稜が続きます。

Ⅰ峰まであと少し。


シルエットがかっこいい!!(^^)




剣沢を出てから休憩無しで3時間。
ここで小休止。

八ッ峰の下部が見えてきました。

剣岳山頂も近づいてきましたよ。

Ⅰ峰ピークに到着。
八ッ峰も良く見えています。



ここから一度下ってからⅡ峰への登り。
先行パーティの赤いザックが見えてます。

下りも急なので要注意。



Ⅱ峰の登りから見たⅠ峰。


Ⅱ峰に到着。


八ッ峰上半をバックに。

懸垂下降ポイントへ。

剣岳まであと一息。

長次郎谷上部も雪が無いですね。

Ⅱ峰から懸垂下降30m。


無事にコルに下降完了。(^^)

後は剱岳山頂を目指してひたすら登るだけ。

今年は暑かったせいかお花が少ないですね。

バックはさっき懸垂下降したⅡ峰。

短いですが急なアップダウンがあるので要注意。

Ⅱ峰。

山頂にいる登山者が見えてきました。
あともう少し。

10時21分に剣岳山頂に到着。
剣沢を出発してから6時間25分でした。

1年越しの目標達成おめでとうございます。(^^)
山頂に着いたら雲がかかっていたのがちょっと残念でした。

下山は早月尾根を馬場島まで下ります。
下りも厳しいので最後まで気を抜かずに頑張りましょう!!
(その3)へ続く。。。