(その2)より。。。
剣岳山頂は雲がかかっていましたが
時々、雲が途切れて景色が見え始めました。

出発してからゆっくり休んでいないので
チョット小休止。

馬場島まで長い下りが始まります。

道標に従っていくと。。。


こんな看板やペイントがあります。


早月尾根の鎖場もかなり整備されていて
新しい鎖がついています。



山頂直下は鎖場の連続なので気を抜かないように。


山頂の雲が無くなりました。




ここまで来れば一安心。

小窓尾根が良く見えています。




早月小屋と馬場島が見えてきました。(^^)


ここで大休止してちょっと遅いランチタイム。

雲が出てきて視界が無くなりました。

ここから馬場島までも長いですよ~。



途中でどしゃ降りの通り雨。

しばらくすると青空が出ました。
雷が鳴らなかったのでまだよかったですね。

松尾平を抜けて最後の急な下りを下って早月尾根終了。


無事に馬場島まで下山しました。
お二人もかなりお疲れ気味で
馬場島到着は18時ちょうど。
今日は14時間行動となりました。(^^)

松尾平に着いてからタクシーを呼んであったので
待ち時間なしでタクシーへ乗車。
車を置いてある立山駅まで行って車を回収。
その後は富山市内のホテルへ移動。
予約してあったお店へ。(^^)

今日はお疲れ様でした。
お二人とも14時間よく頑張りました。(^^)

美味しい料理と富山の地酒を堪能しました。(^^)











今日は長い1日でしたが
源次郎尾根も快適に登れて
少し遅れましたが
無事に早月尾根を下山できて
充実したガイド山行となりました。
来年は八ッ峰縦走ですね。(^^)
本当にお疲れ様でした。