2018年8月5日(日)晴れ


昨日に引き続き今日も沢登りガイドです。

ゲスト3人を丹沢で一番人気の沢の

小川谷廊下へご案内します。


アプローチはMTBで。

後半の登りが辛いですが帰りが楽になるので

頑張って登ります。(笑)






MTBをデポして沢へ下降。

アプローチの枝沢には堰堤が数か所あるので

このような梯子を下って行きます。




最後の堰堤を降りて少し歩くと小川谷廊下出会です。




ここから小川谷廊下がスタート。




最初の滝はホールドも大きく簡単。






次の大岩がある滝は右側を登ります。




この残置シュリンゲをつかんで登るのですが

先月に来た時には水量が多くて

このシュリンゲが水流中にあってここで敗退となりました。


今日はシャワークライミングになりますがなんとか登れます。




登りやすいようにアブミを連結して登ってもらいました。






この残置シュリンゲはハーケン1本だけで垂らしてありました。

全体重をかけて登るので

ハーケンが抜けたらグランドフォールしてしまいます。

安全を考えてハーケン1本を追加して

シュリンゲで連結しておきました。

この後で登る方は

くれぐれもカラビナを持っていかないでください。




この先は

いよいよ楽しい水遊びの始まりです。




エメラルドグリーンの釜を泳いで滝を登ります。






下界は35℃の猛暑ですが

小川谷廊下は心地よいです。(^^)






天然のウォータースライダー。




大人のための夏の遊び場です。








シャワークライミングも気持ちいい~。




2ヶ所目のウォータースライダー。






水が本当に綺麗です。




この滝は左岸をトラバースして越えて行きます。






積極的に水の中へ。




この笑顔が楽しさを物語っていますね。(^^)






3ヶ所目のウォータースライダー。






枝沢の滝。

木漏れ日と緑が綺麗です。






ここは一度、土砂で埋まってしまったのですが

また泳げるようになってきました。




ひと泳ぎして滝を登ります。






まだまだ滝は続きますよ。








(その2)へ続く。。。