(その1)より。。。


ここは残置ハーケンも何本かあって

少し難しいのでしっかりと確保をして登ります。




最後は水圧に耐えながら。




この滝を上から滑ったら

かなり長いウォータースライダーになりそうですが

ちょっと怖いかな??(笑)




水遊びはまだまだ続きます。






枝沢からのシャワー。








ここが小川谷廊下で一番大きな滝です。

右岸のブッシュの中の岩を登ります。




この中に岩場があります。




30m登ってピッチを切ります。




2ピッチ目は30mのトラバースで滝の上に出ます。




今日、4か所目のウォータースライダー。

まずは登ってから滑ります。








次は釜を激流に逆らって泳いでから滝登り。












5ヶ所目のウォータースライダー。






小川谷廊下もだんだんと終盤に近づいてきました。




最後の天然アトラクション。

飛び込み台。






楽しさが笑顔に表れていますね。(^^)










後半は小さい滝の連続。










ここが最後の滝です。

昔は釜がかなり深くて泳げたのですが

かなり埋まってしまいました。




右岸を高巻いて滝の落ち口までクライムダウンします。




滝から落ちないように慎重に。




ゴールの壊れた堰堤が見えてきました。






このゴールゲートをくぐったら

楽しかった小川谷廊下も終了です。






スタートから約4時間で終了しました。




大休止してランチタイム。




最後は暑い河原を少しあっる来ます。




この堰堤を越えてすぐに右岸の踏み跡へ。




最初はちょっと迷いやすいです。




何か所か危険な場所もあるので慎重に。




約1時間弱でMTBのデポ地点へ到着。




ここから駐車場までは下りなので約10分で駐車場へ到着。

下界は30℃以上の酷暑で

小川谷廊下の涼しさが嘘の様です。


また水遊びに行きましょう。(^^)

今日はお疲れ様でした。