2019年3月30日(土)晴れ
今日は広沢寺でアイゼン&ドライツーリング講習会を開催。
女性3人にご参加いただきました。
土曜日なので激混みを予想していましたが珍しくガラガラです。
まずは右岩壁にトップロープをせっとしてアイゼンクライミングから。

アイゼンクライミングの基礎をデモして要領を覚えてもらいました。
最初はグローブなしの素手で。


H原さんは初めてのアイゼンクライミングでちょっと時間はかかりましたが
基本通りの登り方がよくできていました。

2回目からはグローブをつけて登ります。

K上さんは何度かアイゼンクライミング講習会に参加していただいているので
スムーズに登っていました。

最後はバイルを使ったドライツーリング。
両手、両足に集中しなければならないので最初は戸惑っていました。




午後からは50m岩壁にトップロープをセット。

今度はアイゼン、グローブ、ザックのフル装備で登ります。


ザックを背負うとフクロハギに負荷がかかるのでいいトレーニングになりますね。


K上さんは、前回登れなかった5.10aのルートにチャレンジ。
今回は1発でクリアー。



初体験のドライツーリングでしたがいい練習になったようです。
今日はお疲れ様でした。



今日は広沢寺でアイゼン&ドライツーリング講習会を開催。
女性3人にご参加いただきました。
土曜日なので激混みを予想していましたが珍しくガラガラです。
まずは右岩壁にトップロープをせっとしてアイゼンクライミングから。

アイゼンクライミングの基礎をデモして要領を覚えてもらいました。
最初はグローブなしの素手で。


H原さんは初めてのアイゼンクライミングでちょっと時間はかかりましたが
基本通りの登り方がよくできていました。

2回目からはグローブをつけて登ります。

K上さんは何度かアイゼンクライミング講習会に参加していただいているので
スムーズに登っていました。

最後はバイルを使ったドライツーリング。
両手、両足に集中しなければならないので最初は戸惑っていました。




午後からは50m岩壁にトップロープをセット。

今度はアイゼン、グローブ、ザックのフル装備で登ります。


ザックを背負うとフクロハギに負荷がかかるのでいいトレーニングになりますね。


K上さんは、前回登れなかった5.10aのルートにチャレンジ。
今回は1発でクリアー。



初体験のドライツーリングでしたがいい練習になったようです。
今日はお疲れ様でした。


