2019年4月7日(日)晴れ
今日はお2人参加で広沢寺トップロープクライミング講習会を開催です。
気温も高くクライミング日和と言うこともあってか弁天岩は激混み状態で
取付きまで行っても足の踏み場もないぐらいのクライマーの数です。
軽く40人以上はいました。
午前中は弁天岩、午後から対岸の岩場へ行く予定でいましたが
これだけのクライマーの数では登る場所が限定されるし危険なため
最初から対岸の岩場を登る事にしました。
まずは簡単な5.9のルートにトップロープをセット。
まずはウォーミングアップから。
この上部が意外と悪いです。
K上さんは最近トレーニングに励んでいる成果がでてきているのかすんなりと登って行きました。
次は右隣の5.10aのルートへ。
お二人とも核心でちょっと苦戦。
K上さんは上半身が岩にくっつきすぎですね。
弁天岩にはたくさんのクライマーが所狭しと登っていました。
多いときにはこの人数の2倍ぐらいのクライマーがひしめき合っていてビックリ。
色々な物を落としているし、リードしているクライマーがいるのに懸垂下降用のロープを投げたり
隣のロープと絡んでいるのに登ったりと凄い状況になっていました。
こんな日は巻き添えを食って怪我をしかねないのでガラガラの対岸の岩場で正解でした。
3本目はクラックルート5.10a。
そして更に右隣の5.10aのルートへ。
ここは出だしの1手が核心です。
ムーブをちゃんと組み立てないと登れないのでお二人とも大苦戦。(笑)
しばらくはムーブを考えてもらって、後からムーブを説明して登ってもらいました。
及〇さんは足さばきが今後の課題ですね。
最後は5.11aの下部を登ってロープを回収しました。
この辺りが核心です。
今日の対岸の岩場はガラガラで1人10本以上は登ることができていいトレーニングになりました。
今日はお疲れ様でした。
最新記事
最新コメント
最新記事(画像付)
-
2022年5月24日(火)高知市/地酒&手料理/凪(日本酒講習会)
-
2022年5月24日(火)徳島/日和佐(四国クライミングツアー2日目)
-
2022年5月23日(月)徳島市/阿波地酒/太郎商店(地酒万歳)
-
2022年5月23日(月)徳島市/酒肴結/さかぐち(日本酒講習会)
-
2022年5月23日(月)香川/紅の峰(四国クライミングツアー1日目)
-
2022年5月22日(日)香川県高松市/居酒屋/讃蔵(地酒万歳)
-
2022年5月22日(日)CJ-U八幡浜(MTBレース)
-
2022年5月21日(土)愛媛県八幡浜市/お酒と魚とおばんざい/浮波月(地酒万歳)
-
2022年5月19日(木)京都市/日本酒バー/たかひとり(地酒万歳)
-
2022年5月18日(水)東京都町田市/酒蔵/初孫(日本酒講習会)
アーカイブ
カテゴリー