2019年4月9日(晴れ)

今日は町田市の初孫で山仲間と飲み会です。
このお店はもう約20年ほど通っているお気に入りのお店。
昔はお店の名前の通り日本酒は初孫しか置いていませんでしたが
最近は全国の地酒を週替わりで置くようになりました。

DSC_1658

まずは日本酒の前にビールで乾杯!!

DSC_1659

モツの塩煮込み。これがまた美味しいです。

DSC_1660

刺身の盛り合わせ2人前。

DSC_1661

栃尾の焼油揚げ。中に葱味噌が入っています。

DSC_1662

最初の日本酒は
佐賀県唐津市 万齢 特別純米超辛口 中取り無濾過生原酒。
度数は17度とチョット高めの辛口ですが生原酒なのでフルーティです。

DSC_1663

新潟県糸魚川市 月不見の池 純米生原酒 中取り、直汲み、おりがらみ。
これも17度の辛口です。万齢と味は似てますね。

DSC_1666

岐阜県瑞浪市 小左衛門 純米吟醸おりがらみ 桜ラベル。

DSC_1668

静岡県沼津市 白隠正宗 純米。
この蔵はアルコール添加はやめて純米のみを作っています。

DSC_1670

金華鯖は脂がのっていておいしいです。

DSC_1672

愛知県安西市 義侠 純米生原酒。

DSC_1673

山口県萩市 東洋美人 直汲み生。

DSC_1675

口直しにおひたし。

DSC_1677

茨城県東茨城郡大洗町 彦市 純米。

DSC_1678

これで今日のおススメの日本酒は全部飲んだので定番の初孫行きます。(^^)

山形県酒田市 生酛純米しぼりたて。

DSC_1680

山形県酒田市 初孫 生酛純米生原酒。

DSC_1682

いや~今日も日本酒をたっぷりといただきました。
1人1種類5勺ずつなので量はそれほど飲んでいません。(笑)
今日は初めて味わうお酒が多かったです。
また入れ換わった頃に来たいですね。

DSC_1684

〆のラーメンは美味しいお店が閉まっていたので王将の餃子と天心飯で〆ました。(笑)

DSC_1685

DSC_1686

バナー1

バナー3