2019年4月12日(晴れ)
今日は広沢寺でマルチピッチクライミング(初級)講習会を開催。
マルチピッチの基礎を覚えていただきます。
最初に流動分散、固定分散などビレーポイントの作成方法。

色々なパターンがあります。

固定分散は力のかかる方向が変わると1本だけに加重がかかってしまいます。

浅打ちボルトへのタイオフ。

160cmシュリンゲをインクノットにして岩角にかけます。

細い枝などを使った場合。

セカンドのビレーはジジを使います。

ビレーポイントでのザイルワーク。

懸垂下降の手順。

引きザイルが上になると押さえてしまい回収できないことがあります。

午後からはマルチピッチの実践練習。



2ピッチで上部まで登ります。


懸垂下降も2ピッチで。




1回だけではなかなか覚えきれませんのでしっかりと復習をお願いします。
今日はお疲れ様でした。



今日は広沢寺でマルチピッチクライミング(初級)講習会を開催。
マルチピッチの基礎を覚えていただきます。
最初に流動分散、固定分散などビレーポイントの作成方法。

色々なパターンがあります。

固定分散は力のかかる方向が変わると1本だけに加重がかかってしまいます。

浅打ちボルトへのタイオフ。

160cmシュリンゲをインクノットにして岩角にかけます。

細い枝などを使った場合。

セカンドのビレーはジジを使います。

ビレーポイントでのザイルワーク。

懸垂下降の手順。

引きザイルが上になると押さえてしまい回収できないことがあります。

午後からはマルチピッチの実践練習。



2ピッチで上部まで登ります。


懸垂下降も2ピッチで。




1回だけではなかなか覚えきれませんのでしっかりと復習をお願いします。
今日はお疲れ様でした。


