2019年4月19日(金)晴れ
今日は伊豆/城山南壁バトルランナーガイドです。
気温も高くTシャツでも暑いぐらいの陽気になりました。
B場さんは2回目のチャレンジで前回は鎌形ハングでテンション交じりでしたので
今回はノーテンションを目指します。
N村さんは初チャレンジです。

今日は岩場もガラガラなのでのんびりと登れます。


1P目の終了点。

核心部の鎌形ハング。この真中を抜けていきます。

鎌形ハングの下のビレーポイント。


2P目。



通常は2P目で鎌形ハングも続けて登るのですが、ムーブの説明をするのと
ハングに備えて腕を休めてもらうためにハングの下でピッチを切りました。

鎌形ハングを抜けた所。

N村さんは1テンション入りましたがスムーズに抜けてきました。

B場さんはノーテンションで登りました。嬉しそうです。(^^)

鎌形ハング上のビレーポイント。


終了点を目指して3P目を登ります。


終了点は以前は立木になっていたのですが、
木が不安定で危なかったため木が切られて無くなっていました。
私は以前から終了点はダイレクトルートを使っていたので
最後は左にトラバース気味になります。



最後のトラバース。ホールドはたくさんあるので難しくはありません。

無事に完登しました。(^^)

懸垂下降も高度感があるのでスリル満点です。



B場さんは目標のバトルランナーをノーテンションで登れて本当に嬉しそうでした。
N村さんも次回はノーテンションを目指してください。
今日はお疲れ様でした。



今日は伊豆/城山南壁バトルランナーガイドです。
気温も高くTシャツでも暑いぐらいの陽気になりました。
B場さんは2回目のチャレンジで前回は鎌形ハングでテンション交じりでしたので
今回はノーテンションを目指します。
N村さんは初チャレンジです。

今日は岩場もガラガラなのでのんびりと登れます。


1P目の終了点。

核心部の鎌形ハング。この真中を抜けていきます。

鎌形ハングの下のビレーポイント。


2P目。



通常は2P目で鎌形ハングも続けて登るのですが、ムーブの説明をするのと
ハングに備えて腕を休めてもらうためにハングの下でピッチを切りました。

鎌形ハングを抜けた所。

N村さんは1テンション入りましたがスムーズに抜けてきました。

B場さんはノーテンションで登りました。嬉しそうです。(^^)

鎌形ハング上のビレーポイント。


終了点を目指して3P目を登ります。


終了点は以前は立木になっていたのですが、
木が不安定で危なかったため木が切られて無くなっていました。
私は以前から終了点はダイレクトルートを使っていたので
最後は左にトラバース気味になります。



最後のトラバース。ホールドはたくさんあるので難しくはありません。

無事に完登しました。(^^)

懸垂下降も高度感があるのでスリル満点です。



B場さんは目標のバトルランナーをノーテンションで登れて本当に嬉しそうでした。
N村さんも次回はノーテンションを目指してください。
今日はお疲れ様でした。


