2019年4月29日(月)曇り

GW最初の仕事は4人にご参加いただいて広沢寺でクライミング基礎講習会です。
明日は湯河原/幕岩でクライミング講習会の予定なのですが
雨で中止になりそうなので、今日が平成最後のクライミング講習会になりそうです。
GWと言うこともあって、遠出しているクライマーが多いので岩場はガラガラでした。

まずは各種ギアの説明から。

P4290001

次にロープの結び方。一番よく使うエイトノットとインクノットを集中してやります。

P4290005

P4290006

P4290008

P4290009

続いてリード、トップロープのビレーとロワーダウンの反復練習。
これは確実にできるまで何度も繰り返して練習します。

P4290012

P4290014

みなさん真剣です。

P4290017

P4290019

そして垂直の壁から墜落したのを実際に止めてもらいます。
かなりの衝撃が来ますがしっかりとビレーすれば確実に止まります。
特にビレーで何をやったら危険なのかをしっかりと学んでもらいました。

P4290023

ビレーができるようになってからクライミングの練習です。
まずはトップロープのセット。
覚えたばかりのビレーの実践ですね。

P4290029

ビレーはお互いに交代しながらやります。

P4290031

P4290032

P4290038

P4290042

かなりの体重差がありましたが
確実にビレーして安全に登り降りができるようになりました。

P4290047

P4290048

P4290053

登る前には毎回、間違ったセットをしておいてちゃんと気づいて正しい位置に
戻せるかをチェックします。
ちょっと考える場面もありましたが、みなさんちゃんと直せました。(^^)

P4290057

P4290059

P4290063

初めての事ばかりで戸惑うことも多かったと思いますが
しっかりと復習をお願いします。
今日はお疲れ様でした。

P4290069

バナー1

バナー3