2019年5月17日(金)晴れ

今日は久しぶりに三ツ峠でマルチピッチクライミング講習会です。
平日でも何パーティがいるのですが今日は珍しくガラガラ。
いつもは大渋滞している中央カンテが空いていたので登ることにしました。

P5170001

今日はちょっと気温が低くて風が吹くと肌寒いです。
準備をしていると4人パーティが登りに来ましたが我々が先行できたので良かったです。

P5170003

後続パーティもいるので1P、2Pをまとめて登りました。
少しザイルの流れが悪くなりますが問題ありません。

P5170004

P5170005

P5170010

3P目は凹角の中のクラックを使います。ここが核心。

P5170011

P5170012

P5170017

P5170018

P5170019

P5170021

今日は富士山に雲がかかっていて見えなかったのが残念。

P5170023

4P目はワイドクラックを登ってハングを左に回り込んでいきます。

P5170024

終了点直下。

P5170029

ここを登り切ったら中央カンテは終了。

P5170030

横断バンドを右にトラバースして行き、天狗の踊り場の真下から登ります。

P5170034

ハーケンのルートでシュリンゲでタイオフなども多用するのでアルパインの練習にいいですね。

P5170036

P5170040

P5170041

P5170045

P5170048

登り切ったら天狗の踊り場へ到着。
今日はここで終了となります。
全部で5ピッチのいいトレーニングとなりました。
残念ながら富士山は相変わらず雲の中。

P5170052

ギアをまとめて三ツ峠山頂へ。
知り合いの登山ガイドSさんがが引率したクラツーのパーティがいてビックリでした。

P5170056

バナー1

バナー3