2019年5月28日(火)曇り~雨
今日は久しぶりにMTB基礎講習会を開催です。
いつもクライミング講習会にご参加いただいている女性お2人にご参加い
ただきました。
MTBなどは全てレンタルを使用します。

まずはMTBのシフトチェンジに慣れてもらうためにあちこちグルグルと。

登りでのシフトチェンジの練習も。

次は広場で基本動作の練習をします。
1 ポジション (安全に走るためのバイクのセッティング)
2 スタンディング (乗車中に足を地面につかない一時停止方法)
3 ボトル拾い (乗車中のバランス感覚養成)
4 スラローム (障害物をすり抜ける方法)
5 8の字走行 (コーナーリングのライン取りとバランス感覚の養成)
6 ブレーキング
(1)ポジション (ブレーキング時の体の動き)
(2)ブレーキの握り方、かけ方 (安全なブレーキの握り方タイミング、前後のバランスと強度など)
(3)コーナーでのブレーキング (コーナーリング中での安全なブレーキの掛け方)
(4)下りでのブレーキング (オーバースピードにならないためのブレーキング方法)
7 コーナーリング (路面の状況に応じた各種コーナーリング方法)
(1)リーンウィズ
(2)リーンイン
(3)リーンアウト
8 激坂登り、下り (急な坂を安全に登ったり下ったりする練習)
スタンディングでの停止。

バランス練習。

ボトル拾いの事前練習。


スラローム。


コーナーリングの各種練習。



午後からは山へ移動して走行練習です。




急な坂と小さな階段の下り。


激坂での停止方法。お尻グリップで止めます。(笑)

最初はおっかなビックリですがそれなりに走れるようになりました。
今度はトレイルにご案内します。
今日はお疲れ様でした。



今日は久しぶりにMTB基礎講習会を開催です。
いつもクライミング講習会にご参加いただいている女性お2人にご参加い
ただきました。
MTBなどは全てレンタルを使用します。

まずはMTBのシフトチェンジに慣れてもらうためにあちこちグルグルと。

登りでのシフトチェンジの練習も。

次は広場で基本動作の練習をします。
1 ポジション (安全に走るためのバイクのセッティング)
2 スタンディング (乗車中に足を地面につかない一時停止方法)
3 ボトル拾い (乗車中のバランス感覚養成)
4 スラローム (障害物をすり抜ける方法)
5 8の字走行 (コーナーリングのライン取りとバランス感覚の養成)
6 ブレーキング
(1)ポジション (ブレーキング時の体の動き)
(2)ブレーキの握り方、かけ方 (安全なブレーキの握り方タイミング、前後のバランスと強度など)
(3)コーナーでのブレーキング (コーナーリング中での安全なブレーキの掛け方)
(4)下りでのブレーキング (オーバースピードにならないためのブレーキング方法)
7 コーナーリング (路面の状況に応じた各種コーナーリング方法)
(1)リーンウィズ
(2)リーンイン
(3)リーンアウト
8 激坂登り、下り (急な坂を安全に登ったり下ったりする練習)
スタンディングでの停止。

バランス練習。

ボトル拾いの事前練習。


スラローム。


コーナーリングの各種練習。



午後からは山へ移動して走行練習です。




急な坂と小さな階段の下り。


激坂での停止方法。お尻グリップで止めます。(笑)

最初はおっかなビックリですがそれなりに走れるようになりました。
今度はトレイルにご案内します。
今日はお疲れ様でした。


