2006年5月23日(火)曇り~雨
今週は昨日と今日の2日連続で8km周回コース×5周(40km)のトレーニングをやった。
昨日も今日も風がかなり強くて風速15m/sぐらいの風が常に吹いていた。
飛行場の外周道路で遮る物がなにもないので向かい風では風圧がもろにくる。
いつものようにアウタートップで足の筋トレだ。
一番風が強い所ではほんの緩い登りになっているがダンシングしても21km/sぐらいしか出ない。ケイデンスは45。
今にも止まりそうになるが思い切り踏み込んでタイミングを合わせて下ハンドルを引いてガンガン行く。ハンドルを引きながら同時に踏み込むと足にかなり力が入る。
踏み込むと行ってもピストン運動ではなくて回転は低いが踏んでロス無く回す練習だ。
向かい風でケイデンス65ぐらいまで頑張るとやっと30km/hぐらいだな~。
向かい風なのでスピードは乗らないがダンシングダッシュで4kmほど頑張ってやっと追い風になる。
追い風になってもここで足を休めたら練習にならないので、ゴールスプリントを想定して更に踏み込んで50km/h以上までスピードを上げて1kmほど続けてダンシングダッシュ。
足に乳酸が溜まりきって足が止まる前にシッティングにもどして乳酸が溜まる直前まで追い込む。
今日はこの調子で5周40km全部をアウタートップで走りきった。
ずいぶん耐乳酸の足ができてきたみたいだ。呼吸も乱れてこない。
この練習方法は慣れるまでは相当辛いが平地でのヒルクライム練習になる。
練習終了後はアミノバイタルとプロテインで筋肉補修。
明日は走る時間がないのでローラー台で追い込むかな。。。
ではでは。
今週は昨日と今日の2日連続で8km周回コース×5周(40km)のトレーニングをやった。
昨日も今日も風がかなり強くて風速15m/sぐらいの風が常に吹いていた。
飛行場の外周道路で遮る物がなにもないので向かい風では風圧がもろにくる。
いつものようにアウタートップで足の筋トレだ。
一番風が強い所ではほんの緩い登りになっているがダンシングしても21km/sぐらいしか出ない。ケイデンスは45。
今にも止まりそうになるが思い切り踏み込んでタイミングを合わせて下ハンドルを引いてガンガン行く。ハンドルを引きながら同時に踏み込むと足にかなり力が入る。
踏み込むと行ってもピストン運動ではなくて回転は低いが踏んでロス無く回す練習だ。
向かい風でケイデンス65ぐらいまで頑張るとやっと30km/hぐらいだな~。
向かい風なのでスピードは乗らないがダンシングダッシュで4kmほど頑張ってやっと追い風になる。
追い風になってもここで足を休めたら練習にならないので、ゴールスプリントを想定して更に踏み込んで50km/h以上までスピードを上げて1kmほど続けてダンシングダッシュ。
足に乳酸が溜まりきって足が止まる前にシッティングにもどして乳酸が溜まる直前まで追い込む。
今日はこの調子で5周40km全部をアウタートップで走りきった。
ずいぶん耐乳酸の足ができてきたみたいだ。呼吸も乱れてこない。
この練習方法は慣れるまでは相当辛いが平地でのヒルクライム練習になる。
練習終了後はアミノバイタルとプロテインで筋肉補修。
明日は走る時間がないのでローラー台で追い込むかな。。。
ではでは。