‘鋐?師の峠に咲いていたアジサイ
◆.肇譟璽縫鵐飴斗佑離好灰奪箸ん(ホイルはキシリュームES)
ヤビツ峠麓のコンビニampmでラズベリーソフトクリームで栄養補給
2006年6月27日(火)晴れ
昨日は夜勤だったので周回コースを走る事ができなかったが休み時間に40分ほどローラー台に乗ることができた。
しかし、この時期のローラー台は汗びっしょりになって頭がクラクラしてくる。
今日の夜勤明けはどこを走ろうか~?と色々迷ったが。。。
久しぶりに近くの峠をつなげてタイムトライアルツアーに行くことにした。
清川村~大山の里山と峠道で全コースの95%は坂道になる。平地はほとんど無い。。。(笑)
自転車はスコットくんのトレーニング仕様。
レース仕様と比べるとずいぶんと重い。
まずは自宅から七沢温泉へ向かって走り七沢温泉~日向薬師へ抜ける峠道から1回目のタイムトライアル開始。
(1回目)
(測定場所)七沢温泉病院バス停~日向薬師への峠
(測定距離)2.5km
「タイムトライアル記録」
(所要時間) (最大心拍数)(平均心拍数)(平均回転数)(平均速度)
08分00秒08 174 164 77 18.7km/h
次は日向薬師を抜けて大山の参道へと向かう。
2回目のタイムトライアル開始。
このあたりから丁度一番暑い時間帯になって気温も30℃はかるくあるだろう。
汗が噴き出してきて頭がクラクラしてきた。
熱中症になりそうな雰囲気だったのでゴールしてから日陰でしばらく休むことにする。
(2回目)
(測定場所)大山参道のバイパス始点~大山バス停
(測定距離)2.0km
「タイムトライアル記録」
(所要時間) (最大心拍数)(平均心拍数)(平均回転数)(平均速度)
07分04秒06 175 168 74 16.9km/h
参道を下っていき途中の清水屋の駐車場から浅間山林道へと入って行く。
浅間山林道ははヤビツ峠の麓の蓑毛まで抜けている峠道である。
ここで3回目のタイムトライアル。。。
(3回目)
(測定場所)浅間山林道始点~林道ゲート~秦野市の看板
後でデータを見てみるとサイクルコンピュータの誤作動で正しい計測ができていなかった。
まったく~。
蓑毛から藤棚のコンビニまで下って一休みする。
ラズベリーソフトクリームで栄養補給。(笑)
さて今日のタイムトライアルで一番長いヤビツ峠のタイムトライアルだ。
もう暑くて暑くて頭がボーッとしている。
4回目のタイムトライアルで疲れているので最初からスピードが乗ってこない。
それでも今の足の状態でできる限り追い込んだ。
この前の29分台と比べると情けないぐらいタイムも全く延びない。まぁ今日は峠ツアーでタイム狙いではないので仕方ないが。。。
(4回目)
(測定場所)藤棚のコンビニの信号~ヤビツ峠バス停
(測定距離)10.2km
「タイムトライアル記録」
(所要時間) (最大心拍数)(平均心拍数)(平均回転数)(平均速度)
33分40秒08 173 163 77 18.1km/h
もういい加減疲れてきたのでヤビツ峠から宮ヶ瀬経由で自宅まで帰ろうかな??
と一瞬、頭をよぎった!!
このコースはずっと下りになる。
いやいや駄目だ!! 駄目だ!!
自分に甘えちゃいかん!!
こんな意志の弱いことでは次のレースで優勝することはできない。
思い直して今まで走ってきた道を逆に帰ることにした。
という事でヤビツ峠を蓑毛まで下り浅間山林道に入った。
(5回目)
(測定場所)蓑毛バス停~浅間山林道(秦野市の看板まで)
半分ぐらい登った所でパンク!!
トレーニング中にパンクなんて去年の9月以来だ。
チューブを交換してCo2ボトルで空気を入れる。
瞬間的に最適な空気圧まで入るのでもの凄く楽だ。(笑)
パンク修理をしてから浅間山林道を大山参道へ抜けて日向薬師へと向かう。
途中で暑くてあまりにも喉が渇いたので自動販売機でファンタの500ccを一気飲みしてしまった。
脱水症状になるのが怖いしね~。
次はいよいよ最後のタイムトライアルだ。
日向薬師の大きなゲートからスタート!!
(6回目)
(測定場所)日向薬師ゲート~日向薬師~七沢温泉への峠
(測定距離)1.9km
「タイムトライアル記録」
(所要時間) (最大心拍数)(平均心拍数)(平均回転数)(平均速度)
1回目 06分47秒03 170 161 72 16.7km/h
最後のアタックの後は七沢温泉から清川村の自宅へと向かう。
この道も登りになって最後まで楽をすることはできない。。。
自宅まで気合いを入れて突っ走った。
今日のトレーニングは約75kmの峠道を走って6回のタイムトライアルを実施した。
最近は8km周回コース5周40kmのトレーニングばっかりだったので久しぶりに峠ツアーをやったな~。
でも峠の登りの距離が短いので十分に追い込むことはできないが少しずつ足に効いてくる。
今週末は200km峠ツアーの予定なので今日はプチ峠ツアーと言ったコースだったかな。
今日は峠の坂で疲れたと言うよりも暑さで疲れてしまった。。。
これから日中のトレーニングは暑くて辛い季節になってきたな~。。。
「トータル記録」
(自転車) スコット/CR-1
(所要時間)3時間48分54秒 ※ ストップ時間を含む
(走行時間)3時間05分56秒 ※ 走行時間のみ
(走行距離)74.8km
(最高速度)61.2km/h
(平均速度)24.1km/h
(平均ケイデンス) 76
(最高ケイデンス)101
(最大心拍数) 175
(平均心拍数) 137
(消費カロリー)1942Kcal