今日は移動性高気圧が通過して快晴で気温も高く絶好のレース日和。
春の「ひたちなか」は冷たい雨の中をレッド3をたっぷり塗って走ったんだよな~。(笑)
今回の「ひたちなかエンデューロ」にエントリーしているのは
(男子ロードソロ) 有持、高橋義 (男子ロードチーム) 渓、木口 (男女混合、車種混合)今井、他2名 ※ 全員3時間+2時間のキングオブエンデューロにエントリー。
とこんな感じ。
土曜日の夜に出発して守谷SAで車中泊。
友部SAで一休みしてからひたちなかに到着。
レース会場近くのセブンイレブンで買い物をしてレジい行ったところ、、、
あれ??
財布が無い??
あちこち探し回ったけれど見つからない。
ヤバイ!!
セブンイレブンでトイレに入った時に落としたのかも??
でも、俺のすぐ後に入った人に聞いたら知らないと言うし。。。
そう言われて疑う訳にもいかない。
セブンイレブンの防犯カメラの映像も確認してもらった。。。
さすがにトイレの中に防犯カメラは無いけどね~。(笑)
落とした可能性があるのは常磐道のSAとこのセブンイレブンしかない。。。
途中で休んだ守谷SA、友部SAにも電話を入れて探してもらったが届け出はないらしい。
財布にはキャッシュカード数枚とクレッジットカードが入っている。
こうなったら早く使用停止をしておかないと使われたら大変だ。
俺は万が一のためにカード番号と紛失届先の電話番号を控えてあったので片っ端から連絡をいれた。
連絡先が分からないカードは「104」の番号案内で聞き出した。
幸いな事にまだ使われた形跡はないとのこと。
全てのカードを使用停止にして
ホッと一安心。
次は警察に行って紛失届けを出さなければいけない。
ひたちかな東警察署で紛失届けを提出した。
財布の中には運転免許証とか証明書が何枚か入ってた。
後、紛失したときのために職場の連絡先を書いたカードも入ってる。
こうなったら後は拾った人を信じて連絡が来るのを待つしかない。。。
そうこうしているうちに午前中の3時間エンデューロのスタート時間が迫ってきた。
もうどうやっても間に合わない。。。
モチベーションも一気に下がってしまったし
こんな状態で走ったら集中力がなくなっているので落車の危険もある。
午後の2時間エンデューロには間に合うが事後処理も早めにやっておきたいので
今回の「ひたちなかエンデューロ」は全部DNSすることにした。(泣)
ひたちなかの今回のコースは得意系なので鬼引きして走りたかったのだが。。。
俺の代わりにみんなに頑張ってもらおう。
さっさと帰宅して昼過ぎには自宅に着いた。
事後処理も終わって自宅で悶々として自転車にも乗る気にならなかったが、、、
鬱憤晴らしに峠を走りに行く事にした。
裏山の土山峠を2本、半原越を2本ダッシュしてひと汗かいて帰宅。
今日は気温が高いので下りもそれほど寒くは無かった。
これで少しは気分がスッキリしたぞ!!(^o^)(^o^)(^o^)
帰宅してから渓さんに連絡してレース結果を聞くと。。。
キングオブエンデューロで優勝
しかも、渓さんチームと今井さんチームの両方が優勝!!
凄い! 凄い!
おめでとうございます~。(^o^)(^o^)(^o^)
キチ練で追い込んだ成果を早速発揮することができたみたいだ。
渓さん、木口さんの年齢を合計すると、、、
98才
「Team ARI」はシニアも強いです。
って言っている俺もシニアか??(泣)
若者を相手にしてこの成績は立派ですよ~~。(^o^)(^o^)(^o^)
レース結果は
3時間エンデューロ (男子ロードチーム)渓、木口 優勝 (男女混合車種混合)今井、他2名 2位入賞 (男子ロードソロ) 高橋義 2位入賞 2時間エンデューロ (男子ロードチーム)渓、木口 3位入賞 (男女混合車種混合)今井、他2名 優勝 (男子ロードソロ) 高橋義 16位 キングオブエンデユーロ(3時間+2時間の総合) (男子ロードチーム)渓、木口 優勝 (男女混合車種混合)今井、他2名 優勝 (男子ロードソロ) 高橋義 3位入賞
と大爆発のレース結果となりました~。

一緒に走れなかったのが残念無念。
でも俺の代わりにみんなが頑張ってくれたのでDNSしてしまったけど大満足!!
みなさんお疲れ様でした~。
レース参戦メンバーは帰りに水戸まで行って「アンコウ鍋」で祝杯をあげているそうです。
いいな~。(笑)
さぁ今年残りのレースは12月9日のアミノカップ最終戦のみ。。。
「Team ARI」からは今のところ7名が参戦予定。
全員が表彰台に乗れるようにキチ練を頑張ろう!!
ではでは~。(^^)/