今日は一ヶ月ぶりのキチ練。
11月はロングばっかり走っていたので
みんなで走るキチ練は久しぶりだ。
今日は天気予報では午後から雨が降るということなので
いつもより時間を1時間早めて07:30に集合。

今回の参加者は
(Team ARI)10名
有持
青木
石川
服部
新出
川崎
油谷
保高
太田
小澤
有持
青木
石川
服部
新出
川崎
油谷
保高
太田
小澤
(ゲスト)1名
片瀬
片瀬
の合計11名。
いつもよりは少し少なめ。
俺はスーパーフライのロードレース仕様で出撃!!

フロントフォークをカーボンフォークに交換。
スプロケを11×27Tに交換。
タイヤをレース規定の38に交換。
1月4日の「もてぎ100km」は
MTBクラスでエントリーしたので
今日はロードレーサー相手に
MTBでレースのシュミレーション。
(Aチーム)有持、保高、石川、太田、小澤、広瀬
(Bチーム)青木、油谷、川崎、服部、新出
まずはBチームが先にスタートしてAチームが後からスタート。
今日のメニューは8km×8周=64km
今日は北風がかなり強く
MTBだと向かい風になるとかなりスピードが落ちる。
ハンドルに伏せてワイヤーDHポジションを取っても
ハンドル位置が高いのでロードと比べると空気抵抗が大きい。
向かい風では上半身も使ってハンドルを引きながら
引き足も使ってペダリングをしなければ
ロードにはついて行けない。
追い風区間ではアウタートップまで入れて
45km/hぐらいまでスピードアップ!!
1周目はガンガン鬼引きしていたが
さすがに疲れてきて
2周目に太田くん、片瀬さん、保高さんとの距離が開いてきた。
単独になると向かい風区間が辛く。少しずつ距離が開いていく。
しかし追い風区間でダッシュをかけてまた追い上げる。
これの繰り返し。
しばらくすると先にスタートしたBチームから千切れた油谷さんに追いついた。
一緒に走っていると青木くんを追い越し、新出さんも追い越した。
俺が鬼引きしながら油谷さん、青木くんと3人で走っていると。
2周目から先に行ってしまった保高さんに追いいた。
しばらく4人で走っていると
太田くん、片瀬さん、川崎さん、服部さんが一緒になった先頭グループが近づいてきた。
残り3周ぐらいで俺と保高さんの2人になり。
ローテーションしながら先頭グループを追いかける。
太田くんは用事があると言う事で途中で戦線離脱。
先頭グループから千切れた服部さんを6周目あたりで吸収。
先頭グループは片瀬さんと川崎さんの2人になった。
8周目でやっと追いついた。(^o^)(^o^)(^o^)
残り3kmで片瀬さんがアタックをかけたので追いかける。
そのまま俺と片瀬さんの2人でゴールまで逃げ切った。
お疲れ様でした~。
今日は64kmしか走っていないが
MTBだともう100km以上走ったような気分だ。
恒にパワーをかけていないとロードにはついて行けない。。。
すごくいいパワートレーニングになった。
しかし、
11月のLFDトレーニングのおかげで
かなり持久力がついてきた。
ロードレーサー相手に最後までバテることなく走る事ができたし
高強度連続走行もあまり苦にはならなくなってきた。
今月は月末までロングライドには行けないが
年末年始にはしっかり走り込んでおかなければ。。。
キチ練の後にはいつものフードコートでランチタイム。

石川さんは特大サブウェイを完食!!(笑)



帰る頃になって雨が降り出してきた。
キチ練開始時間を早めておいて正解だった。
また来週もキチ練を開催予定。
今度はロードで走らなきゃ。
ではでは~。(^^)/
(レース参戦記録)
2008年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2008.race.html
2007年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2007.race.html
2004~2006年 http://www.big.or.jp/~arimochi/race.kiroku.html
2008年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2008.race.html
2007年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2007.race.html
2004~2006年 http://www.big.or.jp/~arimochi/race.kiroku.html