(その1)より。。。
蕎麦を食べてお腹がいっぱい??になったところで
修善寺から戸田峠へと向かう。


戸田峠までは約10kmのヒルクライムが始まる。
この峠はさっき登ってきた冷川峠よりも傾斜があるので
スピードが上がらない。
スタートしてしばらくするとかなりの激坂が出てきた。
スピードも5km/hぐらいまで落ちてしまい。
この傾斜になると49×15Tでは蛇行しないと登れない。。。(泣)
車がほとんど走っていないので
走行車線を蛇行してなんとか激坂区間を越えた。
その後は傾斜が落ちてきたのでスピードアップ!!
一安心したのもつかの間で
達磨山に近づくに従って激坂が続き
コーナーも多くなってきた。
車の様子を見ながらまた蛇行をして登っていく。
この間に全員に抜かれてしまった。(泣)
達磨山キャンプ場の手前の一番傾斜のきつい場所で
車が5~6台連なって走ってきた。
この車が全部通過するまでは蛇行が出来ないので
真っ直ぐに登っていたが
激坂があと50mほどで終わると言う所で
さすがにこの激坂の直登では力尽きてしまい
足を着いてしまった。(泣)
そして自転車に乗ろうとしても傾斜が急過ぎて
発進することができない。。。(笑)
しかたがないので約50mほどを
自転車を押して登っていった。
達磨山キャンプ場を過ぎると傾斜も落ちてきて
アップダウンが始まったので
ここで一気にスピードアップして。
小澤くん、青山さん、川崎さんを追い越した。
しばらく走ると達磨山の展望台に到着!!
標高が高いのでさすがに寒い。。。
展望台に行くと
海の向こうに正面に富士山が見えている。
素晴らしい景色だ。
激坂での疲れが吹き飛んでしまうようだ。

俺の自転車は「FUJI/TRAK PRO」。
同じFUJIどうしで
富士山をバックに一緒に記念撮影。(笑)

全員が揃ったところでもう一枚。(^o^)(^o^)(^o^)

さて、
ここから戸田峠までは約1.5kmぐらいかな。
時間もないので
戸田峠を越えてから少し下り
戸田までは行かずに真城峠経由で駿河湾まで下ることにした。
戸田峠まであと少しと言う所まで行ったが
小澤くんの体調が悪そうなので
俺と川崎さんが付き添って
今まで登ってきた坂道を修善寺まで下る事にした。
先行グループと電話連絡を取ったら
予定どおりに走ると言うので
最終目的地の沼津港で合流することにした。
太陽も陰ってきて
気温が一気に下がってきたので
ムチャクチャ寒い。
防寒マスクまで付けて完全装備。(笑)

途中で小澤くんがパンクしたのでしばらく待機。。。
固定車では下りでもペダリングを止められないので
いいトレーニングになる。(笑)
修善寺から伊豆長岡温泉を抜けて駿河湾に出た所で
ちょうど夕日が沈む所に出くわした。


グットタイミングだ!!(^o^)(^o^)(^o^)

ここまで来たら沼津港まではあと一息。
暗くなってきたし道も狭く車も多いので
最後まで慎重に走って
16:45に沼津港に到着!!
ここまで約160km。
いや~あの固定車でよくたどり着いたな~。(笑)
先行グループと合流して
さっそく今日の最終目的の
海鮮食べ放題の店へ向かう。
行ってみると店員の印象もあまりよくないし
HPで見たよりも料理も品数が少ない。。。
まぁ2880円で90分食べ放題ならこんなものか。

丼物や握り鮨も食べ放題なのでまだましかな。
まずはビールで乾杯!!
それでもお腹はかなり空いているので
みんな言葉も少なく黙々と食べていた。(笑)
お腹が一杯になったところで
すぐ近くにある沼津駅へと向かう。
今日の帰りは輪行だ。
途中で乗り換える人もいるので
とりあえず沼津駅で解散とする。
電車の時間が迫っていたし
人数が多いので
一度に電車に乗れないため
準備のできた人から乗車することにした。
俺は小田原で小田急で乗り換えをしたが
最後まで電車はガラガラだったのは幸いだった。
最寄り駅からは約10kmほど走って帰宅。
本日の走行は約170kmとなった。
さすがにこの距離を「TRAK PRO」で峠を越えながら走るのは辛かった。(笑)
でもこれだけ走れたので自信にもなったし
いいトレーニングにもなった。
これからは激坂ではない限り
積極的に「TRAK PRO」でロングライドへ行く事にしよう。(^o^)(^o^)(^o^)
参加のみなさま、お疲れ様でした~。
グルメライド第2弾は
23日に甲府ほうとうライド約250kmの予定です。
ではでは~。(^^)/
(レース参戦記録)
2008年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2008.race.html
2007年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2007.race.html
2004~2006年 http://www.big.or.jp/~arimochi/race.kiroku.html
2008年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2008.race.html
2007年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2007.race.html
2004~2006年 http://www.big.or.jp/~arimochi/race.kiroku.html