(その1)より。。。
千羽の滝からK36を精進湖に向かって走っていく。
この辺りは谷間と言う事もあり
太陽がまったくあたらないため相当冷え込んでいる。
指先がかなり冷えてきたころにR358に出た。
ここで一休み。
自販機の暖かい缶コーヒーで一息ついた。(^o^)(^o^)(^o^)

さて
ここから精進湖までは本格的なヒルクライムが始まる。
距離は約10kmほどなのでヤビツ峠のような感じだ。
精進湖への登りも俺が先頭でペースを押さえて走っていたら
牧野さんが我慢できなくなって飛び出して行った。(笑)
それに池亀さんも続いていく。
しばらく保高さん、岡本くんが俺の後ろを走っていたが
そのうち前に出て行った。

俺はゆっくりペースで走っていたが
半分ぐらい登った所で写真を撮ろうと思い
池亀さんまで追い越して写真撮影!(笑)

池亀さん。。。

岡本くん、保高さん。。。

そして長いトンネルを抜けると精進湖に到着!


精進湖のバックにすばらしい富士山が見えてきて

しばらく見とれてしまう。


ここから牧野さんが先頭に出て
山中湖を抜けて道志道へ入るまで引いてもらった。
この頃にはもうすっかり暗くなってしまう。
ローソンで一休みしてから出発!
山伏峠あたりからムチャ寒くなってきた。
手足の指先がジンジンしてくる。
そのうち俺のライトの電池が切れてしまい
三日月の薄い月明かりでセンターラインを判別しながら
コーナーを駆け抜けていく。
俺は目だけはいいので夜目が効くみたいだ。(笑)
宮ヶ瀬に近付くにしたがって気温が上昇してくるのが体感でよく分かる。
青根のセブンイレブンで最後の休憩。
この寒いのに牧野さんはアイスを食べていた。。。(笑)
さぁ我が家まであとひとっ走りだ!
宮ヶ瀬ではクリスマスイベントを開催中で
今日は祭日と言うこともあり道路が大渋滞。
全国で二番目に高いと言うクリスマスツリーと
きらびやかなイルミネーションを見てから帰路につく。



みんなカラダが冷えきっているし
我が家の薪ストーブで暖まってから帰ってもらうことにした。

コーヒーを飲みながら1時間ほどまったりと休んでもらった。(*^^*)
このまま飲み会に突入したいがそうはいかないのが残念。(笑)
みなさん今日は寒い中のロングライドお疲れ様でした。
俺の走行距離は230kmでした~。
ではでは~。(^^)/
(レース参戦記録)
2008年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2008.race.html
2007年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2007.race.html
2004~2006年 http://www.big.or.jp/~arimochi/race.kiroku.html
2008年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2008.race.html
2007年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2007.race.html
2004~2006年 http://www.big.or.jp/~arimochi/race.kiroku.html