2010年9月20日(月)晴れ~雨
今日はツール・ド・北海道の最終日のクリテリューム。
朝から快晴でものすごくいい天気だが
天気予報では午後から雨が降ると言っている。
昨日のロードレースも雨だったし
今日はこのまま雨が降らずにレースが終わって欲しい。(笑)
レースは15:00スタートなので時間はたっぷりとある。

検車を済ませてから駐車場でまったりしたり
他のクラスのレースを観戦したりして時間をつぶす。
午後から天気予報どおり
西から黒雲が迫ってきている。
レーダーアメダスを見ても雨雲が接近してきているし
俺たちがスタートする頃には確実に雨になりそうだ。
そして招集が始まる頃になって
風も出てきて土砂降りの雨になってきた。
一度招集場所に言ったが
まだ時間があったのでトイレで雨宿りをしていると
招集に出遅れてしまい
エリートクラス最後尾になってしまった。(笑)
エリートクラスと一緒に上級クラスも同時スタートなので
スタートラインで上級クラスと合体。(笑)
全体では真ん中ぐらいかな。
油谷さんも気合いが入っている。


そして雨の中をスタート!!
レースは約2.75km13周の36km。
いきなりスタートダッシュで
集団が一気に一列棒状になった。
水しぶきがすごくてサングラスをしていると前があまり見えない。
落車に気をつけて走っていると。
2周目ぐらいで集団がかなり伸びていて中切れが起こりかけている。
今ちゃん、紺ちゃんの2人がすり抜けて前に出て行った。
俺は少し出遅れたが場所を選んで一気に前に出て行く。
しかし
先頭に出た頃には完璧に中切れしていた。
それでもジャンプアップしようと
集団から飛び出して一人で先頭集団を追いかけていく。


この時に何人かいれば追いついたかもしれないが
2周ほど走ったが
先頭集団は見えているのになかなか距離が詰まっていかない。
俺もいい加減疲れてきた頃に
後方から何人かが追いついてきたので一緒にローテーション。
先頭集団の状況はまったく分からない。
周回を重ねるうちに
先頭集団から落ちてきた選手などが加わって人数も増えて
第2集団が形成された。
このまま最後まで第2集団で走りきってゴール!!
スプリントも落車をしないようにそつなくこなしてレース終了。
中切れするまえにもっと早く前方に出ていればよかったのだが
もう後の祭り。
不完全燃焼でレースが終わってしまった。
ゴールしてみると今ちゃんが優勝、紺ちゃんが2位でゴールしたらしい。
さすがだ。おめでとう!!(^o^)(^o^)(^o^)
油谷さん。。。

今ちゃん。。。



2人は本当に嬉しそうだった。
今年はステージ総合優勝は撮れなかったが
2人は大満足のクリテリュームだったみたいだ。(^o^)(^o^)(^o^)
そして、5年連続で参加した俺のツール・ド・北海道も
これでとりあえず終了!!
来年は王滝キングを再び目指す事になる。
いつかまたツール・ド・北海道を走る機会があれば
今度は奥さんと一緒に来たい。(^o^)(^o^)(^o^)
そして北海道最後はラーメンで〆。(笑)
鴨肉入りの塩ラーメン。
おいしくいただきました。

ツール・ド・北海道参加の皆様、お疲れ様でした。
またいつか北海道に行く事がありましたら
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
ではでは~。(^^)/
ブログ村に登録しています。
読んでniceと思った方はクリックをお願いします。(^o^)(^o^)(^o^)
↓↓
読んでniceと思った方はクリックをお願いします。(^o^)(^o^)(^o^)
↓↓
(レース参戦記録)
2010年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2010.race.html
2009年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2009.race.html
2008年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2008.race.html
2007年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2007.race.html
2004~2006年 http://www.big.or.jp/~arimochi/race.kiroku.html
2010年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2010.race.html
2009年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2009.race.html
2008年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2008.race.html
2007年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2007.race.html
2004~2006年 http://www.big.or.jp/~arimochi/race.kiroku.html