2011年8月13日(土)晴れ

さてさて
 
今年も夏マゾグルメライドの季節がやってきた。
 
7月30日に肋骨をポッキリと骨折してから
 
出発まで2週間。
 
最初はDNSかなと思っていたが
 
 
1週間目からリハビリライドを開始。
 
痛み止めを飲んでいればなんとか走れそうなので
 
予定通り出発することにした。(笑)
 
 
予定では新潟~山形~秋田経由で青森まで
 
865kmを約40時間で走るつもりだったが。。。
 
 
出発直線に、青森新幹線は全席指定席で
 
自由席がないことに気がついた。。。
 
おまけに帰省ラッシュと重なっているので
 
空席は全くなかった。
 
 
これでは青森まで走っても帰ってくる事が出来ない。。。
 
自走じゃ無理だしね。(笑)
 
まぁ秋田、青森方面はかなり荒れる天気予報だったので
 
ちょうどよかったのかも。。。
 
 
とりあえず新潟まで走って1泊して
 
その後の行動は天候を見ながら決める事にした。
 
 
「Team ARI」では連続300km以上走って地元の名物を食べると
 
マゾグルメライダーに認定。(笑)
 
 
前回の「あんこうライド」でDNFしてしまったシノちゃんが認定にチャレンジ。(笑)
 
 
ちなみにスタートから24時間以内で500km以上走ればスーパーマゾグルメライダー。
 
有持、各務、牧野、保高の4名がスーパーマゾグルメライダー。(笑)
 
 
今回のマゾグルメライド参加者は
 
有持、牧野、保高、川崎、篠塚、北澤、藤崎の7名。
 
青森行きは中止になったのが残念。。。
 
 
14日 00:00 に八王子で集合にしているので
 
13日 22:30 に清川村秘密基地を出発。(笑)
 
 
宮ヶ瀬を抜けて鳥屋に入ったら
 
ちょうどお祭りをやっていた。
 
 
イメージ 1
 
 
そして7人の侍たちが八王子に集結。
 
 
イメージ 2
 
 
14日(日) 00:20 に新潟に向けてスタート!!
 
 
さて
 
今回はどんなドラマが待ち受けているか楽しみ。(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
イメージ 12
 
 
 
イメージ 13
 
 
R16~R407と走りR17へと入っていく。
 
 
イメージ 14
 
 
約50kmで1回の休憩。
 
やっぱり夜でもファンタが一番!!(笑)
 
 
イメージ 15
 
 
メカトラマンエースの牧野さんがさっそくメカトラ??
 
どうやらサドルの調子が悪いらしい。。。
 
 
イメージ 16
 
 
清川村秘密基地から140km走ってきたが
 
新潟まではまだまだ遠い。。。
 
 
イメージ 17
 
 
それでも地道に走っていれば確実に距離は縮まってくる。
 
そらが段々と明るくなってきた。
 
完璧に太陽が昇れば灼熱ライドが待っている。(笑)
 
 
イメージ 18
 
 
途中の道の駅でトイレ休憩。
 
 
イメージ 19
 
 
 
イメージ 3
 
 
去年の能登一周を完走した藤崎さんはかなり調子がよさそう。(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
イメージ 4
 
 
早朝は車も少ないので走りやすい。
 
なによりも涼しいのがいい。
 
ちょっと眠いけどね。(笑)
 
 
イメージ 5
 
 
そしてパンク第1号の保高くん。。。
 
今回のライドでメカトラマン認定になるかも??(笑)
 
 
イメージ 6
 
 
メカトラマン隊長は隊員大募集中。(笑)
 
 
 
イメージ 8
 
 
パンク修理の間、ちょっと一休み。。。
 
 
イメージ 7
 
 
そして沼田の手前で大休止!!
 
三国峠にそなえてたっぷりと食べておく。
 
 
イメージ 9
 
 
もう日陰から外に出るとジリジリと暑い。
 
 
イメージ 10
 
 
シノちゃんは牧野さんのまねをして水を一気のみ。(笑)
 
 
イメージ 11
 
 
さぁ
 
ここから先は三国峠のトンネルまで約30kmのヒルクライムだ。
 
 
(その2)へ続く。。。
 
 
ブログ村に登録しています。
読んでniceと思った方はクリックをお願いします。(^o^)(^o^)(^o^)
    ↓↓