(その1)より。。。
沼田方面の道を横目に見ながら
三国峠を目指して走っていく。
車で新潟方面に行く時には関越トンネルを走るので
三国峠を越えるのは初めてだ。

少しずつ傾斜が強くなってくる。

新潟までやっと半分ぐらいのところまでやってきた。

猿ヶ京温泉あたりから登りが始まる。

俺は短い登りなら大丈夫だが
長い登りになると腰、背中の筋肉が張ってきて
スピードがでなくなってしまう。
牧野さん、シノちゃん、保高くん、北澤さんは
バトルをしながら先に行ってしまった。
川崎さんとスピードが合っていたので一緒に登る事に。。。


しかし
俺は三国峠のトンネルまであと少しと言うところで
腰と背中が限界に達してしまい
1回、休憩をいれた。
湯沢まで31kmの看板も見えてきた。

そして三国峠に到着。
トンネルを抜けると長~い下りが始まった。

そして延々と下っていくと
牧野さん達が自販機休憩して待っていてくれた。
最後を走っていた藤崎さんも
しばらくして到着。
保高くんがバイクをいじっていたので何かと思ったら
シフトワイヤーが切れてしまったらしい。
さっきパンクしたばかりで
今日は2回目のメカトラだ。(笑)

予備ワイヤーにワイヤーカッターまで持っていたので
保高くんは
自分でワイヤー交換をしてなんとか直してしまった。(笑)

シノちゃんも絶好調。(笑)

牧野さんは暑さのあまり水浴び。(笑)

走っていると
この辺りはスイカが名物なのか
スイカ直売所がたくさん並んでいた。
こんなに暑いとスイカでも食べないと走っていられない。(笑)
スイカ号にも乗っていることだし
直売所でスイカを食べる事になった。

直売所はラーメン屋も経営しているらしく
店内でスイカを切ってくれた。

いや~おいしかった~。
くせになりそう。。。(^o^)(^o^)(^o^)

スイカで燃料補給もしたので
また炎天下の酷暑ライドを続けていく。
早く夕方にならないかな~。(笑)

走っていると
新潟だけあって
田んぼがドンドン広がってきた。

(その3)へ続く。。。
ブログ村に登録しています。
読んでniceと思った方はクリックをお願いします。(^o^)(^o^)(^o^)
↓↓
読んでniceと思った方はクリックをお願いします。(^o^)(^o^)(^o^)
↓↓
(レース参戦記録)
2010年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2010.race.html
2009年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2009.race.html
2008年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2008.race.html
2007年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2007.race.html
2004~2006年 http://www.big.or.jp/~arimochi/race.kiroku.html
2010年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2010.race.html
2009年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2009.race.html
2008年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2008.race.html
2007年 http://www.big.or.jp/~arimochi/2007.race.html
2004~2006年 http://www.big.or.jp/~arimochi/race.kiroku.html