(その3)より。。。
 

2011年8月14日(日)晴れ

昨日は酔っぱらって寝てしまったため
 
目覚ましをセットするのを忘れてしまい
 
集合時間に
 
牧野さんのモーニングコールで目が覚めた。m(_ _)m
 
お待たせしました~。
 
 
ナビも充電するのを忘れていたので
 
今日はほとんど使えない。。。
 
 
イメージ 1
 
 
昨日と泊まったのは飛び込みで入ったアパホテル。。。
 
そう言えば、去年の能登一周をして
 
高岡市で飛び込みで泊まったのもアパホテルだったな~。(笑)
 
 
まずは近くの吉野屋で朝食。
 
 
イメージ 2
 
 
東北北部は前線が停滞しているので雨だし、
 
今日のコースは
 
新潟から会津若松を抜けて今市から宇都宮を目指す事になった。
 
約270kmぐらいかな。
 
 
イメージ 11
 
 
新潟市内を抜けてからは
 
藤崎さんが選んだ河川敷の道路を走った。
 
風は強いが車もいないし快適、快適。
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
さすがに米所だけあって
 
延々と田んぼが広がっている。
 
 
イメージ 13
 
 
こんないい道路があったらTTの練習がたっぷり出来るな~。(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
イメージ 14
 
 
地元のライダーも何人か走っていたので
 
練習コースになっているのだろう。
 
 
イメージ 15
 
 
快適だった河川敷コースも終わってR49へ合流。
 
とたんに車が多くなってきて疲れる。。。
 
 
イメージ 16
 
 
コンビニ休憩していると
 
キリギリスがやってきてスイカ号に張り付いて離れない。
 
色が同じなので気に入ったのかな。(笑)
 
 
イメージ 17
 
 
そうこうしているうちに
 
シノちゃんがまたパンク!!
 
 
昨日からパンク続きだな~。
 
 
メカトラマンの牧野さんは
 
今のところトラブルなし。。。
 
 
でもこの後で。。。(笑)
 
 
イメージ 18
 
 
R49を走っていたが
 
車が多くて走りにくいので
 
藤崎さんの提案で裏道を走る事になった。
 
 
県道とR459をつなげて走っていく事に。。。
 
 
先日の豪雨で増水した阿賀野川は真っ茶色の濁流になっていた。
 
 
イメージ 3
 
 
途中にダチョウ牧場が。。。(笑)
 
 
イメージ 4
 
 
こんな樹林地帯の中を走っていくのは気持ちがいい。
 
 
イメージ 5
 
 
トンネルの中は冷気が最高!!(^o^)(^o^)(^o^)
 
 
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7
 
 
車もほとんど通らない道を快適に走っていると。。。
 
 
イメージ 8
 
 
豪雨の被災地を通過。
 
 
イメージ 9
 
 
この阿賀野川が氾濫して
 
道路の上まで濁流が流れ
 
線路も流されてしまっていた。
 
 
自然の力は凄すぎる。。。
 
 
イメージ 10
 
 
(その5)へ続く。。。
 
ブログ村に登録しています。
読んでniceと思った方はクリックをお願いします。(^o^)(^o^)(^o^)
    ↓↓