(その1)より。。。
さて
次は担ぎ地帯が続く。。。

結構長い登りが何か所もあって
下りも担ぐところもある。

一番高いピークはこんな感じで
広くて気持ちがいい。

トラバースや下りが始まっても
乗車率はあまり高くない。
押したり担いでいるほうが多いかな。(笑)


しかし
途中で展望のいいところにでると
爽快に走ることができる。


こんなところを思いっきり走れるのは
気分最高!!


前半の走りもそろそろ終わりが近づいてきた。

この階段には
見えない大きなドロップオフがあって
危うく前転するところだった~。(笑)
なんとかクリアー。

最後のアップダウンは
すべて押しと担ぎで
しかも遠回りになるし
乗車率0%
ここはショートカットするべきだったかな。(笑)

後半戦は
乗車率100%の約12kmの快適なトレイル。
木の根っこ地帯のテクニカルな場所もあるし
なかなか面白い。


ちょっとトレイルの狭い危険個所もあり
あまり調子に乗って走っていると
崖から転落してしまう。(笑)

最後はこんな開けた場所に出てトレイル終了!!

さて
ここからどうやってスタート地点までもどるかな?
(その3)へ続く。。。