(その3)より。。。
さて
最後にエリートクラスの召集が始まった。
約70人ぐらいが疾走。
俺は50番目ぐらいに呼ばれたので後方に整列。
久しぶりのJシリーズなので緊張する。
やっぱり市民レースとは緊張感が違う。

そしてスタート!!
広い直線の登りを一気に駆け上がっていく。
しばらくダッシュで登っていると

俺の目の前で落車!!
何台かが巻き込まれた。
俺は大丈夫だったが完全にストップ!!
その間に何人もの選手に抜かれていく。
なんでこんな広い所で落車するんだよ~。
MTBレースはスタートの良しあしで順位に響いてくる。
再スタートするが
後ろを振り返っても7~8人ぐらいの選手しか走っていない。
ここからどこまで追い上げて行けるか。。。
芝生のゲレンデは削られてちゃんとコースができていた。
何度かコーナーを抜けていつもの下りへ入っていく。

駐車場を抜けてから一番下まで下って
長い登りが始まる。
ここで抜いていかないと。。。
所々、コースを広げてあるので
今までのコースよりも抜きやすい。
何人も抜いて前に出ていく。
トレーニングの成果もあって
脚の調子は悪くない。
登り切ったら
下りのロックセクションがあり
ここは試走で大岩を越えたらパンクしたので
左側の岩と木の間をすり抜けていく。
少し下ったらまたゲレンデに出てくる。

何度もヘアピンコーナーを登ると
また林の中のシングルトラックへ。
少し登って丸太の障害物を何か所もこえて
一番奥のシングルトラックへ。
ここを一気に駆け抜けて
ゲレンデに出ると
今回新設されたエリート専用コースへと登っていく。

この登りがスリッピーで結構きつい。
ダウンヒルのロックセクションにあるジャンプ台の横をすり抜けて
下りが始まるが
かなりラインどりが難しい。

なんとか登りも下りも一度も足をつかずに通過することができた。
そしてゲレンデを通過してから
いつものドロップオフエリアへ突入。
大きな丸太を乗り越えて
ドロップオフをいくつも越えてバンクエリアへ。

そして最後のゲレンデへ戻ってきた。

あとはダッシュしてスタート地点を通過。

掲示板を見てみると 48位 と表示された。
かなりの選手を抜いて順位があがってきた。(^^)(^^)(^^)
もっと順位を上げたいところだが
どうなるか??
(その5)へ続く。。。