(その1)より。。。
チャンピオンシップのスタートは12:10。
11:30にセンサーチップを受け取って
ウェットスーツに身を固める。
去年使うはずだったウェットスーツのレースデビュー。(笑)
去年はこれがなかったんだよな。(笑)
スタート前に軽く泳いで体を温めておく。
Team ARI からは小嶋くんが参戦している。
去年も出た箭内くんは都合が悪く来れなかったのが残念だ。

今回は沼でのスイムなので
去年のマウイのようなな高波や
今年のサイパンのようなムチャ速い潮流がないので
比較的気が楽だ。(笑)
とにかくガムシャラに真っ直ぐ泳いでいけばいい。(^^)(^^)(^^)
スイムは1200mで
黄色いブイを回って
一辺が200mの三角形を2周する。
さぁいよいよ時間だ。
最前列に並んでスイムがスタート!!

いつもながらスタート直後のバトルが凄い。
蹴られたり、叩かれたり。。。
スタート時のペースが速いので
呼吸が落ち着くまでは結構苦しい。
ウェットスーツが体にぴったりと言うのもあるか。。。
しばらく泳いでいると
選手がばらけてくるのでマイペースを保つ。
ターンをするブイまで200mなので
パドルを100~120回カウントするとブイにたどり着くはず。。。
なので
自分の現在位置を把握するためにも
パドル数を数えながら泳いでいく。
当然、ヘッドアップしてブイの位置を確認するが
潮流がないのでほとんどずれていない。
サイパンは編流を取らないと流されてしまったからね。(笑)
前を泳いでいる選手を見ると
ざっと40~50人ぐらいだろうか?
今年は去年と比べると
随分と前で泳いでいるので不思議な気がする。。。(笑)
去年は最初のブイを回って後ろを見た時には
10人ぐらいしか選手がいなくて悲しかったけどね。。。(笑)

順調に1周目が終わって2周目へ。
2周目は余裕も出てきて
フォームに気を付けながら
マイペースで淡々と泳いでいく。
そしてスイムアップ!!

順位は分からないが
まだ相当数の選手が泳いでいるので
いい感じで泳げたみたいだ。
キャップ、ゴーグル、耳栓を外してトランジットエリアへ走る。
自分のバイクを見つけてウェットスーツを脱いだ。
ウェットスーツを脱ぐ練習もしておいたので問題なし。(^^)(^^)(^^)
カラダが濡れているので
靴下とグローブがすんなり入ってくれないので焦る。(笑)
スペシャルジェル(パワージェル、アミノバイタルゼリー、トップテン)の入った
ソフトフラスクを腰のポケットに突っこんで
一口羊羹を口に放り込んでバイクスタート!!
(その3)へ続く。。。