(その4)より。。。
2013年10月27日(日)晴れ
さてレース当日!
トランジットエリアが7時オープンなので6時半には会場入りしたい。
忘れ物をしないように最終確認!
忘れたらここまで取りにこられないからね。
朝食はパスタでも作って食べたい所だが
今回のホテルにはキッチンは無いので食べられない。
残念!
クルマの中でどでかいサンドイッチを食べることにした。
外は真っ暗で星がたくさん輝いている。
今日のレースも暑くなりそうだ。
慎重に運転して予定通り会場入り!

去年はボディマーキングを会場でやっていたので
かなり時間がかかったが
今年はシールになって
自分でマーキングするようになったので
スタートまでにかなり余裕ができたのが嬉しい。


計測チップとスイムキャップを受け取ってトランジットの準備に取りかかる。

履き替えるシューズと靴下、ヘルメットにグローブ、そして補給食のジェル。


バイクの前に食べる一口羊羮は
サイパンでは蟻に食べられてしまったので(笑)
サドルの上に置いておくことにした。
蟻もここまでは登って来ないだろう。(笑)


今日はかなり暑いレースになりそうなので
昨日から水をたくさん飲んでウォーターローデインクをしている。

今日のは朝起きてからスタートまでに
2リットルは飲まないといけない。
準備を終えてビーチへ向かう。


スイムで少しアップをしておかないとね。
今年初参加と言う15才の若い選手と話をしたら

Jシリーズも走っているとのこと。
これからの活躍が楽しみだ。(^-^)
泳いでみたらMTBの試走で痛めた左肩とアバラが痛い。
我慢して泳げるけどあんまり力が入らないのでタイムは期待できないな。
500mほど泳いでアップ終了!
去年はかなり波が高くてどうなることかと思ったが、
今年は波もなく穏やかな海でほっとした。(笑)
スタートの時間が迫ってきた。
まず最初にプロが9時にスタート!

その2分後に俺たちがスタートした。
みんな一斉に海に向かって走っていく。


海に入ると選手がひしめき合ってバトル開始。
叩かれるし蹴られる。(笑)
しばらくバトルしていたら
顔を叩かれてゴーグルがずれて海水が入ってしまった。
これじゃ前が見えないし泳げないので
立ち泳ぎでゴーグルを治して再スタート。
しかし慌てて直したので右目に少し水が残っている。
もう一度直すとかなりタイムロスになるので
我慢して泳ぐことにした。
少し目が痛いが水は綺麗だから大丈夫だろう。(笑)
バトルが落ち着いてきたら
マイペースで泳げるようになってきた。
相変わらず右肩は痛いけど大丈夫そうだ。
ベッドアップしてブイを確認しながら泳いでいく。
去年は波が高すぎてブイがあまり見えなかったが
今日はしっかりと見える。
500m沖に2箇所並んでブイがあるのでそこを折り返す。

ブイを回るときにはバトルになるため、またゴーグルを叩かれないように警戒。

折り返して500m泳いでビーチに一度上がり少し走って再度海へ!
※ ここを走る。

次は250m先のブイを回ってくる。
これでスイムは1500m。

スイムが終わって
トランジットエリアに走っていくが
体が重い。(笑)


計測地点で
腕時計のタイムを見てみると32分ちょっと。
去年より2分速いが
今年は30分を切りたかった。
右肩の痛みと
ゴーグルが外れたタイムロスがあるので仕方ないかな。
さぁ次の得意のMTBでタイム短縮しなければ。
トランジットエリアまで走り、
靴下を履いてシューズを履く。
手が濡れているので
グローブがスムーズに入らすイラっときたが
慌てない慌てない。
これがなければ20秒ぐらいは短縮できるので、
来年は素手でも滑らないグリップを
しっかり選んで来よう。
ヘルメット、サングラスをつけて
フラスクをポケットに押し込む。
サドルの上に置いてあった一口羊羮を
口にほおりこんでバイクスタート!
俺と同じクラスの小野さんは
スイムがかなり速いので
バイクで早く追い付かなければ。。。
(その6)へ続く。。。