2015年1月18日(日)晴れ

 
去年からレース三昧で
 
11月からは毎週のようにシクロクロスのレースに参戦していたので
 
山サイにはしばらく行っていなかった。
 
 
久しぶりにレースのない週末だったので
 
土曜日は奥さんと湘南サイクリングへ行って
 
日曜日はナベさんと一緒に
 
伊豆方面へ山サイへ行くことになった。
 
 
ここは数年前に行ったことがあるが
 
乗車率が高いし、もう少し先まで足を延ばしたかったので
 
アプローチを替えて行くことにした。
 
 
修善寺の手前にある城山南壁。
 
ここはロッククライミングのルートがたくさんあって
 
以前は、よく登りに来ていた。
 
 
イメージ 1
 
 
そして
 
とある道の駅に車を置いて出発!!
 
とにかく伊豆と言えどもかなり寒いので
 
完全装備で。(笑)
 
 
イメージ 2
 
 
前回来た時には
 
尾根まで車で上がったが
 
今回は下界から林道を走って
 
尾根までアプローチすることにした。
 
 
伊豆名物のワサビ田がたくさんある。
 
 
イメージ 3
 
 
比較的路面のいいダブトラが延々と続いている。
 
 
イメージ 4
 
 
富士山が綺麗に見えて気持ちいいね~。(*^_^*)
 
 
イメージ 5
 
 
ダブトラは何か所か分岐があるので
 
確認して間違えないように走っていたが。。。
 
 
イメージ 6
 
 
後半で間違えてしまい
 
この先は行き止まりになってしまった。
 
林道スタートから13kmぐらいの地点。
 
 
イメージ 7
 
 
地図で確認してみると
 
道なき道を行けば
 
目的の稜線のピークまで最短距離で行ける。
 
 
立木もまばらだし藪もない
 
これなら行けると確信して登って行く。
 
 
イメージ 8
 
 
少し木が密集している所があったが
 
地図でよく現在地を確認して迷わないように登って行く。
 
 
イメージ 9
 
 
そして最初のピークに無事に到着。(*^_^*)
 
 
イメージ 10
 
 
ここからはシングルトラックライドのお楽しみ~。
 
 
イメージ 11
 
 
 
イメージ 12
 
 
稜線を走って行くので
 
乗車率はかなり高い。
 
乗れない場所はごく一部だけ。
 
 
しかしトラバースで太陽が当たらない場所が多いので
 
路面が凍結して固くなっているし寒い。。。(笑)
 
 
イメージ 13
 
 
それでも
 
稜線の上を走るのは気持ちいいね。(*^_^*)
 
 
イメージ 14
 
 
 
イメージ 15
 
 
開けたピークで一休み。
 
富士山や伊豆七島の一部が遠くに見える。
 
 
イメージ 16
 
(その2)へ続く。。。