(その3)より。。。

次は一番得意なバイクだ。

舗装路を一気に加速してドンドン抜いていく。


トンネルをくぐったらシングルトラックが始まる。

ここからしばらくコースは狭くなるが

前の選手に声をかけながら抜いていく。


このころになると日差しも強くなってきて

長い登りになるとジリジリとしてかなり暑い。。。

熱中症にならないようにこまめに水分を補給。

いつもは水だが

今回は熱中症防止にOS-1をボトルに入れてきた。

保冷用のボトルに氷も入れたのでまだ冷たい。


シングルトラックをグルグル回るので

どこを走っているのか??状態。(笑)


途中ですごくドブ臭い水たまりとぬかるみがあった。

なんとか足をつかないで越えていくと

急な登りになる。


とにかく登りが長くて暑い。。。(笑)

少し日陰が欲しいがほとんど炎天下。


途中でエイドステーションがあったので

水をもらって全身にかけてクールダウン。

う~気持ちいい~。。。


途中で何人かの選手と抜きつ抜かれつのバトルを繰り返す。

俺は鎖骨骨折中ということもあって

下りではスピードを抑えているので

登りで抜いて下りで抜かれると言う繰り返し。(笑)


とにかく下りはかなりスピードがでるので

調子に乗って飛ばしていて吹っ飛んだら

また大変なことになる。(笑)

落車だけはしないように慎重に慎重に。


そのかわり登りで頑張る。(笑)

もう何人の選手を抜いたかわからないぐらいで

途中で数えるのをやめたが200人ぐらいは抜いたかも?


イメージ 2


後半のシングルトラックは

前日に2周もしているのでコースはよく覚えている。

ここまでくると選手もばらけて少なくなってきた。

ここでも何人か抜いてトランジットエリアへ向かう。


イメージ 1


バイクも落車、メカトラもなく無事に終わって

次は一番苦手なランだ。(笑)


後で知ったことだが

俺はトランジットエリアには

小野さん、古谷さんとほぼ同時に入ってきたらしい。


ランに出て行ったのは小野さん、俺、古谷さんの順番。


イメージ 13


ランはやっぱり脚が重くてスピードが出ない。(笑)

まぁ前回のレースよりはましな気がするけど。。。(笑)


ランに入ってしばらくして古谷さんに抜かれてビックリ。

俺は追いつけるスピードはないので

マイペースで淡々と走っていく。


バイクで抜いた外人選手が次々と俺を抜いていく。

GOOD JOB!!

たくさんの選手が声をかけてくれた。


ランは日陰がある場所が多いので

比較的走りやすかったが

ペースは上がらない。(笑)


今年はいつもよりもランの練習をしていたが

骨折して

レース前の一ヶ月はほとんど走れなかったのが残念だった。


それでも5人ぐらいの選手を抜いたぞ!!(笑)


そして最後のビーチへ入ってきた。

砂が重くて脚が上がらない。(笑)


イメージ 3


そしてゴールゲートが近づいてきた。

コース脇からたくさんの声援をもらって最後の力を振り絞る。


イメージ 4


そしてゴール!!

イメージ 5


イメージ 6


今回も無事に完走することができた。

タイムはプロのスタートから計測されているので

5分マイナスの3時間48分。


おねえさんからレイをかけてもらう。


イメージ 7


いや~。暑かった~。(^^)


イメージ 8


レース一か月前に鎖骨骨折をして

今年のエクステラはあきらめようかと思っていたが

地道なリハビリ&トレーニングをやったおかげで

またこの場所に戻ってくることができた。

タイムも前回とほとんど変わらないぐらいだったのはビックリだった。

もう感無量。(^^)

無事に完走できたのも

いつも協力してくれた奥さんのおかげだ。

ありがとう~。(^^)


イメージ 9


そして初参加のヒデさんも戻ってきた。


イメージ 10


チームジャパンのみなさんと。。。

みなさんお疲れ様でした~。


イメージ 11


イメージ 12


今年のエクステラも本当に苦し楽しかった。

あきらめずに参加して本当に良かったです。(^^)


(その5)へ続く。。。