2016年2月6日(土)晴れ
今日はMTB経験者講習会です。
参加は王滝42kmやシマノバイカーズなどにも参加されている方です。
内容はフルコースの16項目を約4時間かけて行います。
まずはスタンディングの練習。

続いてボトル拾いでバランス感覚を養います。
決めたポイントで交互に左右に手を伸ばす練習をやって
8の字を書きがらボトルを拾ったり置いたりします。

続いてスラローム。
広い幅からだんだんと狭くなります。

この間隔で走るのはちょっと難しいです。

そして立木で8の字走行。

コースを決めてタイトコーナーと障害物のすり抜け。

各種ブレーキング方法とコーナーリングテクニック。

安全な坂の下り方。
ブレーキングやフォーム、ラインどりなどなど。

障害物のある下り練習。
ラインどりが重要です。

激坂下りでの安全な停止方法。

下りの後は今度は登り練習です。

続いて丸太越え。

素早い飛び降り、飛び乗り方法。

今まで練習してきたテクニックを使って
立木で設定したショート周回コースを走ります。

何周かした後に
ウォッシュボード。

バンク走行。

などのテクニック練習をこなして
最後は約3kmの周回コースを走ります。
このコースを走るためには
今日、練習してきたテクニックがすべて必要になります。
休憩は1度だけのトイレ休憩だけでしたが
各種テクニックをたっぷりと練習をしていただいて
内容的にも満足のいく講習だと言っていただけました。
今日は本当にお疲れ様でした。
今日の講習項目はこちらです。

山岳ガイド・MTBガイド・サイクリングガイドをご希望の方は下記をクリックしてください。