2016年4月23日(土)曇り
今日は谷川岳/一ノ倉沢での岩壁登攀を目指している
お二人のマルチピッチクライミング講習会です。
丹沢/広沢寺の岩場でクライミングの基礎から始まって
マルチピッチクライミングの練習を重ねて
今日は
更に本番の岩場に近い感覚で登れる
三ツ峠の岩場でのクライミングです。
登山口で集合して山小屋の四季楽園まで登ります。
小屋の前にはなんと日本カモシカが。。。
人馴れしているようで
まったく逃げる気配もなくたたずんでいてビックリです。

四季楽園のテラスからは
今日登る岩壁が見えます。
まだ雲がかかっていますが
だんだんと雲も切れてきました。

岩場の下まで降りていくと
もうたくさんのクライマーが登り始めていました。
岩場もルートによっては濡れている場所もありますが
ほとんど乾いていて、
なんとか登れそうで一安心です。

まずは簡単な
右フェイスの一般ルートⅣ+から登ります。

本番を想定しているので
ザックを背負ってのクライミングです。

ここはお二人とも余裕で登ってきました。(^^)


ここのテラスは相当広いのであまり緊張感はありません。
次のピッチは
クーロワール、T字クラック、十字クラックを登ろうとしましたが
濡れている所があったのでルートを変更。

バンドをトラバースして右に回り込んで
第1クラック Ⅳ+を登ります。
リードは左のワイドクラックから
ここだとⅤぐらいはあるかな?

ハーケンも古そうなので良く確認して。。。


テラスについてまずは一安心。(笑)
