2016年5月13日(金)晴れ
GWは仕事が入って連続して休めなかったので
今日から6日間で
CJ-U八幡浜のMTBレースと
四国クライミングをまとめて楽しむことになった。
03:30に出発して新東名をひたすら走る。
沼津を過ぎたころに明るくなってきた。

こっちから見る富士山は久しぶりだ。

伊勢湾岸道路へ入って
観覧車のある刈谷PAで一休み。

やっぱり名古屋に来たらきしめん。(^^)

長嶋スパーランドのジェットコースターは
一度乗ってみたい。。。(笑)

東名~新東名~伊勢湾岸~新名神~名神~中国道~山陽道と乗り継いで
明石海峡を渡って淡路島へ。


淡路島を縦断して鳴門大橋を渡ったら
四国へ上陸、徳島だ。

丁度、お昼時だったので
名店のびんび屋でランチタイム。
ここは超人気店なので
時間によっては時間待ちがすごくなるが
丁度、お昼前だったのですぐに入れた。

俺はハマチ刺身定食。
ここのハマチは生け作りなので
本当に新鮮でかなりの厚切り。

わかめの味噌汁も具だくさん。

これで1000円は安い。
ランチの後は
鳴門スカイラインを通って鳴門公園へ。


鳴門公園では
大鳴門橋の下を歩くことができる。


わかめ漁をしていた。

海面まで45mなので
1ピッチの懸垂下降ができるね。(笑)


丁度、渦潮の時間ではなかったので
渦は見れなかったが
鳴門海峡はかなり流れが速い。


続いて四国88ヶ所の1番札所の霊山寺へ。

マーちゃんは数年前に
歩きでお遍路を初めて半分ぐらい回っている。

徳島観光の最後は眉山へ。
徳島市内から淡路島までが一望できる。

今日は徳島で宿泊。
夜は徳島市内の居酒屋へ。
まずは鳥料理の店へ。

まずは初日に乾杯!!

徳島の地鶏で阿波尾鶏と言うらしい。(笑)


徳島の地酒もね。

ここは味はいいがちょっと量が少ないね。(笑)

ここではちょっと物足りなかったので
2件目へ。(笑)

まずは地酒で乾杯。

ここも地鶏料理が多い。

とにかく安くて美味しい。(^^)





飲んだ後はやっぱりラーメン!!
徳島ラーメンの人気店麺王へ。
本当なら東大へ行きたかったが
ちょっと離れていて
帰りのバスに間に合わないので
ここに決定。
こんな時間なのに行列が。。。

シンプルに中華そばを注文。
生卵のトッピングは忘れずに。

いや~!!
初日からたくさん飲んで、たくさん食べました。(笑)
(その2)へ続く。。。
山岳ガイド・クライミング講習会、MTBガイド・技術講習会、サイクリングガイドをご希望の方は
下記をクリックして詳細をご覧ください。