2016年7月30日(土)晴れ


今週末は

日本最大のMTBイベントである

シマノバイカーズフェスティバル。


今年は3レース走るので

前日に大盛り野菜たっぷりパスタでカーボローディング。



イメージ 1


デザートも忘れずに。(笑)


イメージ 2


キャラバンを購入して納車1週間で初レースへ。

車内は車中泊仕様にしてあるので

自転車はルーフキャリアへ搭載。


今回は

ヒルクライムと4時間エンデューロ用にメリダ/ビックナイン。

富士見キングオブマウンテン用にスペシャライズド/エピックマラソン

の2台体制。(^^)


イメージ 3


キャラバンは車高が高いので

更に自転車を積んだらかなりの高さに。。。

ぶつけないように気をつけないとね。(笑)


イメージ 4


今日の最初のレースは

今年、初開催のMTBヒルクライム。

ダウンヒルCコースの

上部約4.4kmをひたすら登るらしい。。。

平均斜度は約12%とのこと。

どれだけきついんだか。。。(笑)


CXコースの試走時間だけど

走っている暇はないので

リフトで招集場所へ移動。


イメージ 5


イメージ 6


招集エリアには一番乗り~。

やっぱり

最前列のど真ん中じゃなきゃね。(笑)


イメージ 7


今日の八ヶ岳は雲の中。


イメージ 8


コースはスタートからいきなり登りで

右端のゲートをくぐってCコースへ入って行く。


イメージ 9


今日は Team ARI から俺、箭内くん、長尾くんの3人が参戦。


箭内くんは最近調子いいし一番の若手。


長尾くんはMTBヒルクライムのチャンプなので

舗装路のMTBヒルクライムは無敵。

今日はオフロードだけど

路面は安定しているようなのでかなり行けるかも。


そしてジジイライダーの俺。

短いヒルクライムはちょっと苦手なので

どうなる事やら。。。(笑)


イメージ 10


このレースには約50人ほどがエントリーしている。

表彰は年代別は無いので

全員でガチンコ勝負になる。

入賞目指して頑張らねば。。。


メンバーにはODJさん、シナジーの井上さん

全日本ユース入賞の超若手選手の神永くんなどなど

強豪選手がたくさん。


初レースなので

どんな結果になるか想像がつかないね。(笑)


イメージ 11


そしてスタート!!

いきなりきつい登りだけど

スタートダッシュが決まって

先頭でゲートをくぐってCコースへ入って行った。


Cコースの上部は

かなり広いし路面の凹凸も少なくて走りやすい。

でも傾斜がかなりきつい。。。


トラバースで時々傾斜が落ちるが

きつい登りが延々と続いている。


しばらく先頭を走っていたが

呼吸が落ち着かないので少しスピードダウン。

やっぱり

いきなりの高負荷は年寄りにはきついね。(笑)


すると神永くん、箭内くんの2人が前に出て行った。

それを追いかける。


しばらくしてスリッピーな急傾斜があって

呼吸が乱れているせいもあり

不用意に登ったら後輪がスリップ。

不覚にも足つきしてしまった。


後続のストッパーになってしまってすみません。<m(__)m>

これで先頭の2人にかなり引き離されてしまった。

残念無念。。。


そしてODJさんともう一人に前に出られてしまい。

現在、5番手。

あまり焦るとまたミスをしてしまうので

落ち着いて、落ち着いて。。。。


その間にまた1人に抜かれて

6番手まで落ちてしまった。


しかし、まだレースは1/3しか走っていないので

まだまだこれからだ。


半分を過ぎたころにやっと呼吸が落ち着いてきた。

そろそろスピードアップしないと。


ちょっと急な長めの登りで

ODJさんともう一人を抜いた。

これで現在4位。


お立ち台に立つためには

後、1人抜かないと。


3位の選手のジャージがチラチラと見えてきた。

追いつけるか??


後ろからは

井上さん、長尾くん、ODJさんの順で迫ってきている。


気が付いたらゴールまで500m。

やっと呼吸が落ち着いて脚が回るようになってきたので

あと2~3kmは欲しい所だが。。。


結局、前には追いつけず4位でゴール!!


最初のレースから

ちょっと悔しい結果になってしまった。


1位は15歳、2位は28歳、3位は20歳、

そして4位は54歳。

親子対決ぐらいの年齢差の若者相手に

ジジイは頑張りましたよ~。(笑)


いや~。きつかった。(笑)


イメージ 12


下りはゴンドラで下山。


イメージ 13


Team ARI メンバーでは

箭内くんが2位、俺が4位、長尾くんが6位と

3人揃って入賞することができたのがうれしい。(^^)


イメージ 14


そして表彰式。

4位は立てないので悔しい~。(笑)


イメージ 15


箭内くん、2位おめでとう!!


イメージ 16


俺もなんとか4位入賞です。


イメージ 17


さて、

午後からは4時間チームエンデューロがある。

今年も5人組で参戦。

去年は優勝しているので

今年は2連覇に挑戦。

頑張らねば。(^^)


(4時間エンデューロ)に続く。。。


山岳ガイド・クライミング講習会、MTBガイド・技術講習会、サイクリングガイドをご希望の方は
下記をクリックして詳細をご覧ください。

イメージ 18