午前のMTBヒルクライムの次は

午後から開催される4時間エンデューロの5人組に参戦。

メンバーは有持、箭内、小嶋、高塚、浅野の5名だけど

高塚さんが鎖骨をポッキーしてしまったので

ちょっと厳しいかも。。。(笑)


去年のレースでは5人組で優勝しているので

2連覇を狙いたいところだ。


4時間エンデューロは参加者が多いので

スタート位置が重要になる。

招集は先着順なので

小嶋くんが先頭をゲット!!


イメージ 1


イメージ 2


何チームいるのだろうか??

遥か後ろまで選手が並んでいる。

小嶋くんは先頭で。(^^)


イメージ 3


そしてレースがスタート!!


イメージ 4


イメージ 5


凄い砂埃があがって選手が走って行く。


イメージ 6


去年もスタートは小嶋くんで

先頭集団で帰ってきたのだが

今年は調子が悪いようで

6位ぐらいだった。

交代まで頑張れ!!


そして2番手は箭内くん。

一番の若手なので頑張ってもらわねば。。。(笑)


イメージ 7


なかなか順位が上がって行かない。

相変わらず5~6位ぐらいだ。


そして3番手の俺の順番がやってきた。

ここで順位を挽回しておかないと


イメージ 19


コースは去年とだいたい同じだが

下りのコーナーが少なくなっていて

距離は短いし

去年よりは簡単になっている。


イメージ 20


ピットインのタイムロスを減らすために

6周ぐらい走って浅野さんに交代。

これで順位は1位まで上がった。


後は最後まで逃げ切れればいいのだが。。。


イメージ 22


高速の大渋滞にはまっていた高塚さんが

かなり遅れてやっと到着。(笑)


イメージ 8


ピットではまったりモード。

携帯で順位を確認しながら

交代のタイミングを計って行く。


イメージ 9


3時間すぎぐらいまでは

ずっとトップを走っていたが

2位のチームとのタイム差が

かなりなくなってきている。


小嶋くんの調子もいまいちだし

俺と箭内くんは午前中のMTBヒルクライムを

全力で走っているのでちょっと疲れ気味だ。。。


2位のチームでは

若手のシクロクロスの強い選手が出て頑張っているとのこと。


イメージ 10


なんとか30秒差ぐらいで走っていたが

とうとう追いつかれてしまった。


イメージ 11


イメージ 12


そして残り30分ぐらいで俺に交代。

タイム差はほどんどないぐらい。

6周回逃げ切れれば優勝できるが

俺の足が最後まで持ってくれるか??


パワーは相手の若手選手の方があるので

登りで抜かされてしまったが

コーナーでまた抜き返す。

これの繰り返し。


レースの最後まで走り切りたかったが

俺の足が限界を迎えてしまった。

これ以上走っても遅くなるだけなので

残り10分ぐらいでピットイン。


小嶋くんに最後の期待をかけた。


イメージ 21


しかしピットインのタイムロスもあり

なかなか追いつくことができずに

結局、2位でゴール!!

残念ながら2連覇することができなかった。。。

残念無念。


イメージ 13


イメージ 14


レースが終わってからどしゃ降りの夕立が。。。

そして綺麗な虹が出てきた。


イメージ 15


夜はBBQチームにお世話になって

オートキャンプ場で大宴会。


イメージ 16


焼き鳥をたくさんいただきました。

ありがとうございました。

美味しかったです~。(^^)


イメージ 17


さすがに睡眠不足とレース疲れて

ビール1本飲んだら撃沈してしまいましたとさ。(笑)


日曜日は富士見キングオブマウンテンのレースがあるので

早めに寝て体力を回復させないとね。(笑)


山岳ガイド・クライミング講習会、MTBガイド・技術講習会、サイクリングガイドをご希望の方は
下記をクリックして詳細をご覧ください。

イメージ 18