2016年10月8日(土)曇り
MTBのCJシリーズもいよいよ最終に近づいてきた。
現在、ランキングは65位。
エリート残留圏内は70位なので
残りのレースで残留目指して頑張らねば。。。(笑)
今回のレースは石川県の一里野温泉。
岐阜側の高山を通過して
白山スーパー林道で山を越えた所にある。
先週は西穂高岳登山で高山まで行ったので
2週連続高山まで張ることとなった。(笑)
白川郷の真横を抜けて白山スーパー林道へ。

今年は紅葉が遅いようで
最上部の峠で少し紅葉が始まっている程度だった。
石川県側にはこんな大きな滝が。。。
思わず登りたくなってしまうね。(笑)

白山スーパー林道を抜けると
すぐ一里野温泉のレース会場だ。
受付を済ませてさっそく試走へ。


コースは前回のレースと全く同じ。
連日の雨のおかげで
コースはヌタヌタの田んぼ状態。
ブロック高めのマッドタイヤにして正解だった。

走っているうちに
泥と草、枝が混じった物が
フロントサスとの間に詰まってしまって
フロントタイヤが回らなくなってしまった。

泥と芝生がまとわりついて凄い状態。(笑)

今夜も雨予報だし
明日ののレースは大変そうだ。
今夜の宿は
会場から約20kmほど小松方面に行ったところにある 赤穂谷温泉。
一里野温泉や小松市の宿は予約がいっぱいで
どこも空きが無かったので仕方がない。
唯一、1部屋だけ空いていたのが
ちょっと高級そうな温泉宿。。。

ロビーにはこんなものが展示してある。

中庭が広くてきれいだった。
紅葉するともっと綺麗だろうね。

温泉は内湯と露天風呂があるが
ちょっと狭かったのでいまいちかな。
夕食は山の幸が中心。
個室なのでゆっくりとできるのがうれしい。

獅子ナベの肉が美味しそう。


だけど
一緒に泊まるのが
仲間のオヤジと言うのは寂しいね~。(笑)

さっき宿の池から取ってきたばかり??
の鯉の洗い。

アユの塩焼き。

まずはビールで乾杯!!

続いて日本酒。

この日本酒は
アルコール度数が21度もあって
飲みすぎるとやばいかも。。。


鴨肉の燻製。

山芋かな?

酔っぱらってきた~。(笑)

二本目の日本酒はこれ。
明日はレースなので
あんまり飲みすぎないようにしないと。。。(笑)

鯉の尾ひれと皮の素揚げ。
パリパリで美味。

〆のご飯は明日に備えて大目に。

日本酒が効いてきて
部屋に帰ったらすぐに寝てしまいましたとさ。(笑)