(その1)より。。。
2016年11月13日(日)曇り
エリートクラスは最終レースなので
朝はのんびりとして
マスタークラスのレースに間に合うように会場入り。
牧野さんがマスタークラスを走る。

マスターの応援をしてからアップ開始。
舗装路のヒルクライムとコース脇のダブトラで
しっかりとアップして準備万端。
今回は約4kmのコースを7周回。
スタートリストでは27番目だが
今回はどれぐらいの順位でゴールできるだろうか?
もうポイント的にはエリートクラス残留は確定しているが
来年のランキングを少しでも上げておきたいところだ。
いよいよ今シーズン最後のレースがスタート!!
去年とコースが一部変わっていて
スタートして数百メートルは舗装路の登りを走って
それからシングルトラックになる。
どうも舗装路のダッシュは苦手と言うか
瞬発系は若手の方が強いので前に出て行けない。
そしてシングルトラックへ。
ここからしばらくは去年と同じラインだ。
シングルトラックなので
前が詰まってしまうとなかなか前に出て行けない。
それでも隙を突きながら前に出て行く。
今年の新ルートの激坂登りとテクニカルな下りへ。
激坂は苦しいが我慢、我慢。(笑)

1周目では
誰かが38位と言っていたような。。。
2周目を終わった時には32位。
できれば30位以内に入りたいが。。。

途中で大橋さんとバトルをしていたが
激坂の後の岩のすり抜けで失敗して
かなり遅れてしまった。
追いかけていくがなかなか追いつかない。
どうやら4周目で足切りになりそうな雰囲気だ。

とにかくメカトラとミスをしないように慎重に、慎重に。
何人かとバトルして4周目へ。

最後にトップの時くんに追いつかれてレース終了。
結局、32位で下関が終わった。
これで19ポイントゲットしたので
前のポイントを塗り替えることができた。
2016年エリートクラスランキングは58位で確定。
去年の49位よりは落ちてしまったが
エリートクラスの真中ぐらいなので上出来かな。
もうすぐ55歳になるので
最高齢エリートライダーの記録更新ができた。
還暦まであと5年。
まだまだ頑張らないとね。(^^)
帰りは1便早い飛行機に間に合いそうだったので
あわてて空港に向かったが
結局、満席のため乗ることができなかった~。
去年は乗れたのにね~。
おかげで空港で5時間待ちすることになってしまった。(笑)
明日は長野で仕事なので早く帰りたかったけど
仕方ないね。

夕食は
せっかく九州にいるので筑豊ラーメン。

