2017年1月17日(火)晴れ


今日は今シーズン最初のアイスクライミング講習会です。

去年に引き続き

今年も各地のアイスの氷結状況はよくありませんが

アプローチの近い湯川の氷柱が登れるとの情報で

さっそく登りに行く事になりました。


圏央道~関越道~上信越道と回って行きましたが

高速料金も高く以外と時間もかかってしまったので

やっぱり中央道~須玉~野辺山コースで行った方がよさそうです。


まずは一番近いエリアへ向かいます。

沢を渡りますが問題ありません。

駐車スペースから約5分もあれば取付きに到着です。


このエリアはいい感じで氷結していました。


イメージ 1


ここはかなり高さがありますが

リードもできそうな感じでした。


イメージ 2


今日のバイルはBDのフュージョンとシモンのスカッドです。

一昔前のバイルですがスカッドは軽くて刺さりもいいので

まだ現役で使っています。(笑)


イメージ 4


今日はここにトップロープをセットして

ルートを色々と変えて反復練習です。


イメージ 5


アイスの時はバイザー付のヘルメットがありがたいですね。


イメージ 6


イメージ 7


グローブはファイントラックのアンダーグローブを付けて

アウターは防寒テムレスです。


イメージ 8


参加した方は久しぶりのアイスクライミングでしたので

登り方のポイントを色々と解説しながら登ってもらいました。


イメージ 9


イメージ 11


このツララの右側は

氷柱を壊さないように慎重にのぼりました。


イメージ 3


イメージ 10


反対側の氷柱もしっかりと氷結しているので

リードしても大丈夫そうです。


イメージ 12


トップロープを張るとなると

かなり高さがあるので

50mザイル2本が必要そうです。


イメージ 13


イメージ 15


ここも上の立木を利用してトップロープを張れます。


イメージ 14


今日は

色々と腕がパンプするまで登り込んでもらいました。


平日と言うこともあって

貸切でのんびりとクライミングです。(笑)


帰る前に他のエリアの偵察です。

ここも氷結状態は良好です。


イメージ 16


何回か渡渉しながらしながら奥へ向かうと


イメージ 17


乱菊エリアの氷柱が見えてきます。

ここはまだ発達中と言う感じで

登るにはまだちょっと早いですね。


イメージ 18


このエリアはトップロープのみでリードはできませんが

完全氷結するとこんな登り方もできます。


イメージ 24


このまま寒気が続けば

このエリアももう少しすれば登れそうです。


イメージ 25


アプローチの林道は

雪がかなり積もっていますので

4WDとスノータイヤは必須です。


イメージ 19


帰りは須玉の手前から見た甲斐駒のシルエットが綺麗でした。


イメージ 20

そして須玉インター手前のラーメン屋の蘇州へ。

辛みそラーメンをいただきました。


イメージ 21


帰りは渋滞もなくスムーズに帰宅。

やっぱり平日クライミングは空いていていいですね。

今日はお疲れ様でした。(^^)


湯川のアイスクライミング講習会をご希望の方はこちらをご覧ください。



イメージ 22


イメージ 23