2017年2月5日(日)晴れ~曇り
蔵王でスキーをする相棒をスキー場に送ってから会場へ。
東根雪まつりシクロクロスはこれで4回目。
前回に出たのが2~3年前だったか。。。
チャリダーの取材が来た年でした。
このレースでは今まで全て優勝しているので
今回も連続優勝を目指して走ります。
重い雪中走行の練習のために
秘密キチの重い芝生でみっちりと練習をしてきたので
どれだけのスピードで走れるかが楽しみです。
受付を済ませてさっそく試走を2周回。
なんとか100%乗っていけました。
でもレースが始まると路面もかなり荒れてくるので
苦戦する場所も出てきそうです。


真っ白な雪原は気持いいですね。

開会式が始まります。

久しぶりにタカギさんと再会。
今日もよろしくお願いします。(^^)

今回のレースはルマン方式のスタートで
スタートラインからバイクまで走ってから乗車します。
最初は一番奥の方に置いてあったのですが

道路が意外と広かったので
早めに乗ってダッシュできるように
手前に置き直しました。

スターと前にコース説明で
タカギさんのスピーチです。

お決まりの集合写真から。(^^)

そして予定時間より早くスタート!!
みなさん、走る、走る。


私は早めにバイクに乗って渋滞から抜け出しました。
左側の2番目です。

最初のコーナーを3番目に通過。
これで大渋滞に引っかからずに済みます。


この直線の途中にテーブルトップがあって
ここではまっている選手がたくさん。。。

私は集団から抜け出たのですんなりと通過。

先行していた2人を抜いてトップに出てひたすら逃げます。(^^)

1周終わった時には2番手の選手をかなり引き離しました。
そして2周目へ。

しばらく独走状態で
前の選手にコースをふさがれることもないので
ドンドンとスピードアップ。

周回遅れの選手に追いついたので
ラインどりが難しくなってきます。
乗れない選手がたくさん。。。
その間を縫いながら走っていきます。

ここを回ったらチェックポイントがあって
周回数をカウントしてくれます。


路面がかなりあれてきて
乗れない選手が増えてきました。

時々、コースをふさがれて降りることはありましたが
ランで抜いて乗車してダッシュ。

レッグウォーマーを付けていなかったので
膝が冷えて痛くなってきましたよ~。(笑)
気が付いたらカウントダウンが始まっていて
1時間のレースが終了しました。
誰にも追いつかれることなく
1周目から最後まで逃げ切りました。
6周回で総合1位です。
2位以下は5周回でした。

総合2位の高貝さんと
お疲れ様でした。(^^)

山形のパワフルおねーさんと。(笑)
今回は都合で参加できなかったので
応援に駆け付けてくれました。

レースの後はスイトンをごちそうになりました。
冷えたカラダが温まりますね。(^^)

そして表彰式。

50歳代クラスで優勝です。
2位の選手とは2周差が付いていました。
雪の表彰台で。
やっぱり一番高い所は嬉しいです。(^^)
参加の皆様、お疲れ様でした。
地元の方にもたくさん応援していただいて
ありがとうございました。(^^)


レースの後に蔵王スキー場に相棒を迎えに行ってから
山形市内で食事です。
昨日はラーメンを2杯も食べたので
今日はトンカツです。

このボリュームでライス&キャベツ食べ放題で1200円チョット。
安いですね~。

帰りは渋滞にはまることもなく
すんなりと帰宅しました。
優勝の盾はガラス製です。

今日の戦利品。

今日もお疲れ様でした~。(^^)
