2017年2月28日(晴れ)
今日も丹沢周辺の山サイクリングです。
峠を越えて枝道へ入り進んでいくと視界が開けてきます。

鉄塔の電線が綺麗に並んでいますね。

アドベンチャーチックなコースを走っていると
コースが一部崩壊。
落ちないように気を付けて進みます。

少し広くなってきたので
地図を見て現在位置を確認。
下山路へ向かいます。

今日も青空が綺麗ですね。(^^)

地図で確認してトレースを見つけて下山開始。



登山道ではなく山仕事道なので
登山者は全くいません。

つづら折りのテクニカルな下りを下ると。。。


電流の流れた鹿柵が張り巡らされていました。

ここを抜けると
梅と椿の花が絡まるように一緒に咲いていました。

もう春の装いですね。(^^)

一度下ってから
次のエリアへ移動して林道へ入ります。


途中から仕事道へ入って
ドンドン高度を稼いでいきます。

一気に高度を稼ぐので
かなりきつめの上り坂が続きます。

樹林帯を抜けると素晴らしい景色が広がりました。


鉄塔ファンにはたまらないかもしれないですね。

ここからシングルトラックを進んでいきます。

段々傾斜がきつくなってきて乗れなくなりますが


山頂までは200mほどなので
担ぎはほんの少しでした。
山頂からは素晴らしい360度の展望を楽しむことができます。(^^)





遠くのピークは大山です。


下山は先ほど登って来た仕事道を下って行きます。
ジェットコースターで下っているような感覚で
短いですが楽しい下りでした。(^^)

下ってからは違う林道へ。


途中から舗装路へ下ってから帰路に着きました。

今日は約45kmのちょっとハードな山サイクリングとなりました。
山サイクリングに興味のある方はこちらをご覧ください。