2017年4月2日(日)曇り
昨日降っていた雨もやんだため
今日は山サイクリングに出発です。
まずは舗装路の峠を5kmほど登って半原越えへ。


ここからは登山地図にはない仕事道へ入って行きます。
整備されていて意外と綺麗なトレイルですね。
たまに落ちている枝が絡むことがあるので要注意。

更に奥へ入っていくと
猟師が猟犬の訓練をやっていました。
ここで人に会ったのは初めてなのでビックリです。
少し道の悪い所もありますが
道が無くなるまで走っていきます。

行き止まりまで走ったら分岐まで引き返して更に山奥へ。

ここは開けていて気持ちのいいアップダウンです。


さて、ここからは道なき道の難所を押し、担ぎで越えていきます。



トレイルに戻ってここでやっと一休み。

下山は少しテクニカルですが
快適なダウンヒルで一度、国道まで下りました。
そして次のお山へ向かうために
舗装路の激坂を登って行きます。
約1kmほどと短いですがかなりの急傾斜。

景色のいい林道を走ってから
更にスイッチバックになっている急傾斜の林道を
延々と登ります。

あまりの傾斜に足付き。(笑)

きつい林道を登りきったら
ご褒美の大展望が待っています。(^^)

今日は視界がいまいちでしたが
視界が良ければスカイツリーも良く見えますよ。


そして最後の山頂へは押しと担ぎです。
しかし距離は200mほどと短いのできつくはありません。

山頂から見る雪の大山。

ここからは360度の大展望がたっぷりと楽しめます。


まだ雪がこんなに残っていました。

雪と泥で滑りやすいので
下りもMTBを押して下りました。(笑)


そして林道を行き止まりまで走って

獣道に入る前に一休み。(笑)

最後は担ぎで〆て峠を越えて岐路につきました。

峠、シングルトラック、林道、獣道、激坂、雪山と
盛りだくさんの山サイクリングとなりました。
今日はお疲れ様でした。
※ 山サイクリングに興味のある方はこちらをご覧ください。